マカオニュース画像

  • 産業・経済
  • 社会・政治
  • 珠江デルタ
  • 澳日関係
  • 科学・環境
  • 生活
  • スポーツ

珠江デルタ

珠海経由出入境旅客90万人—中国版GW3日間

2013/05/02 06:51

拱北イミグレーション―本紙撮影
今年の労働節休暇、いわゆる中国版ゴールデンウィーク三連休が昨日で終了した。連休最終日となった昨日(1日)午前も好天に恵まれたため再びマカオへの出入境のピークとなり、各イミグレーションは主に珠江デルタ地区からの旅客で賑わった。珠海出入境事務所によると、中国版ゴールデンウィーク期間中に中国本土からマカオへの陸・海路の出入境拠点となる珠海市の各イミグレーションを利用した旅客はのべ90万人に上り、うち中国本土旅客は約2割増となる60万人だったという。

>> 続きを読む

広東省住民、GWの香港マカオ旅行意欲高い

2013/04/29 07:52

中国本土からの観光客で賑わう土産物店が並ぶストリート=マカオ・大三巴街(イメージ)—本紙撮影
間もなく始まる労働節大型休暇連休(中国版ゴールデンウィーク)。広東省住民の間で、連休期間中に香港、マカオを訪れる意欲が高まっているそうだ。広東省最大手旅行代理店の広之旅によると、昨年と比較して香港、マカオ方面へ向かう旅行商品の販売が2割程度増えているという。

>> 続きを読む

關閘・拱北ルート、GW期間の通関時間延長なし

2013/04/28 08:06

中国本土とマカオの主要出入口となる關閘イミグレーション(資料)―本紙撮影
マカオ特別行政区政府報道官事務所は27日、5月1日の労働節休暇期間中(中国版ゴールデンウィーク)について、關閘・拱北ルートの通関時間の延長措置を実施しないことを発表。同事務所によると、国家関連部門へ問い合わせたところ人員配置が間に合わないとの回答を得たというのが理由。これにより、通関時間は通常通り朝8時から深夜0時までとなる。

>> 続きを読む

出入境スタンプ省略へ―港澳通行証保有者

2013/04/18 08:13

アライバルカード(表面)のサンプル (c) 治安警察局
マカオ特別行政区政府治安警察局は15日、2013年4月17日から中華人民共和国往来港澳通行証保有者に対し、マカオ出入境の際のスタンプを省略すると発表。プリンタで印字されたアライバルカードの発給で代用する。パスポート保有者についてはこれまでと変わらない。

>> 続きを読む

通関時間臨時延長実施3日間、70万人出入境

2013/04/08 07:57

中国本土からマカオを訪れる旅客の大半が利用する出入境施設、關閘ボーダーゲート―本紙撮影
4月4日から6日までの清明節連休中、マカオと広東省珠海市を結ぶ關閘・拱北ルートの通関時間を毎日2時間延長する臨時措置が実施され、3日間の入境者数が約72万2千人だったことがわかった。

>> 続きを読む

關閘・拱北ルート通関時間延長—清明節3日間実施

2013/04/05 08:03

中国本土とマカオの主要出入口となる關閘イミグレーション(資料)―本紙撮影
マカオ特別行政区報道官が3日夜、中国本土の清明節休暇時期、4月4、5、6日の3日間、臨時措置としてマカオの關閘と珠海の拱北の両出入境ゲートの通関時間を朝、夜1時間ずつ延長することを発表。

>> 続きを読む

拱北と横琴、通関時間延長か—祝日テスト導入検討

2013/04/01 07:50

拱北イミグレーション―本紙撮影
マカオと広東省珠海を結ぶ出入境ルートの内、拱北と横琴について通関時間延長の可能性が浮上している。全国人民代表会議マカオ代表で珠海出入境施設スーパーバイザーを務める劉藝良氏によると、珠海サイドで中国本土の主な祝日に通関時間を延長する検討が具体的に行われているという。

>> 続きを読む

広珠都市間鉄道横琴延伸、大半地下化を計画

2013/03/24 09:14

広珠都市間鉄道珠海(拱北)駅—本紙撮影(2013年3月)
昨年12月31日に広州南と珠海(拱北)の間で全線開通を果たした広珠都市間鉄道。珠海から横琴新区を経由して珠海空港に至る延伸線のうち、第一期となる横琴ルートの第二次環境アセスメントが公示された。設置駅数は7駅で、ルートの大半を地下化する。

>> 続きを読む

横琴新区で今年初の入札実施へ—十字門CBD

2013/03/20 09:12

珠海十字門中央商務区プロジェクトイメージ—本紙撮影
マカオに隣接する広東省珠海市横琴新区で今年最初の事業用地への入札が実施されることがわかった。用地は十字門中央ビジネス地区(CBD)に位置し、敷地面積3万2千平米、総建設面積19万平米、入札開始価格は6億8千万人民元(約10億円)という。

>> 続きを読む

マカオパスと嶺南通、一体化カード発行へ―4月

2013/03/01 10:19

2012年から発行が始まった香港「オクトパスカード」と「嶺南通」の一体化カード (c) 八達通卡有限公司
マカオ、広東省でそれぞれ別に発行されている交通系非接触型IC乗車カードの「マカオパス(澳門通)」、「嶺南通」の一体化に向けた実証実験が進められている。2種類のカード機能を一体化した共通カードが4月にもデビューする予定という。

>> 続きを読む

特集・コラム

>> 続きを読む

>> その他の記事

最新のマカオ新聞

2023年3月25日発刊 (4月号 vol.118」) マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

写真ニュース