澳日関係
東京・銀座の「鮨かねさか」マカオ進出=大型IR施設シティ・オブ・ドリームズ内、中華圏で初
2015/01/27 17:21

- マカオ・コタイ地区のカジノ付き大型IR(統合型リゾート)施設「シティ・オブ・ドリームズ マカオ」を運営するメルコ・クラウン・エンターテインメント社は1月27日、同リゾート内に東京・銀座に本店のある「鮨かねさか」の中華圏で初となる支店を誘致、近日開業予定であることを発表した。
>> 続きを読む
マカオ人の旧正月連休の旅行先、日本が人気=円安追い風
2015/01/27 10:57

- ポルトガルと中国の文化がミックスしているマカオでは、クリスマスと旧正月が大型連休となり、海外旅行に出かける人が増える時期にあたる。2月19日の旧正月元旦まで1ヶ月を切った中、航空券を買い求めるなど旅行の準備が進んでいる。
>> 続きを読む
マカオ航空、関空直行便を増便=週4便から毎日運航へ、機材も大型化
2015/01/19 11:13

- マカオ航空は1月19日、日本公式ウェブサイトで2015年夏ダイヤを発表し、マカオと関西国際空港を結ぶ直行便のデイリー化、使用機材の大型化を明らかにした。夏ダイヤは3月29日より。(いずれも当局の認可取得が条件)
>> 続きを読む
小林製薬が中国から日本国内への生産回帰発表=香港で「日本製は安心」歓迎の声
2015/01/11 13:55

- 円安傾向が続く中、日本メーカーが中国から日本国内へ生産拠点を移す動きがみられることから、今後「メイド・イン・ジャパン(日本製)」の商品が増えるかもしれない。
>> 続きを読む
マカオ人の旅行先、人気トップは「日本」=クリスマス大型連休、円安とムードが決め手
2014/12/22 17:33

- マカオでは、12月20日の返還記念日から、冬至、クリスマスと祝祭日が続き、土日や振替休日を含めておよそ1週間に及ぶ大型連休となっている。海外旅行へ出かける人が年間で最も多いといわれるこのシーズン、目的地として日本が人気トップとなっていることがわかった。
>> 続きを読む
日本人の対中国親近感「ネガティブ」過去最高の83%、内閣府10月調査=香港人憂慮「私たちも含まれる?」
2014/12/21 13:42

- 香港の有力日刊紙「アップルデイリー」は12月20日の電子版で、日本の内閣府が今年(2014年)10月に実施した日本人の中国に対する親近感イメージ調査結果について、「ネガティブな印象が83%で過去最高」となったと報じた。これについて、香港人から「私たちも含まれるのか?」という心配の声が上がっている。
>> 続きを読む
中国・習主席「日本以外で」評価高い=米ハーバード大の世界首脳イメージ調査
2014/12/18 09:36

- 米ハーバード大学ケネディ行政大学院(ハーバード・ケネディスクール)アッシュセンターは12月17日、世界30カ国(註)の一般層を対象に実施した主要10カ国首脳のイメージ調査結果を発表した。
>> 続きを読む
「尖閣も沖縄も日本に属さず」法政大出身の華人歴史家=マカオ政府主催の日中関係セミナー開催、教員ら100人参加
2014/12/14 12:49

- 中国の「南京事件」国家追悼日にあたる12月13日、マカオ政府教育・青年局主催の「釣魚島(尖閣諸島の中国側呼称)と日中関係」と題したセミナーが、同局本部の講堂で開催され、マカオの政治家や教員ら100人超が参加した。
>> 続きを読む
マカオ政府が「南京事件」追悼式典を開催=中国が今年初めて記念日化、華僑系団体による反日写真展も
2014/12/13 17:15

- マカオ政府は12月13日午前、中国の「南京事件」国家追悼日に合わせ、政府主催による記念式典をコロアン島のマカオ保安部隊高校グランドで開催。崔世安マカオ行政長官、マカオに駐在する人民解放軍及び中央政府出先機関の幹部、マカオの各界代表者らおよそ200名が出席した。
>> 続きを読む
マカオで華僑系団体による反日写真展開幕=中国の「南京事件」国家追悼日に合わせ
2014/12/13 13:58

- 中国の「南京事件」国家追悼記念日にあたる12月13日、中国の華僑系団体、中華全国帰国華僑連合会(中国僑連)が主催する「血塗られた歴史—アジア太平洋地区における日本軍国主義の罪」と題した反日テーマの写真展がマカオで開幕した。
>> 続きを読む


2023年1月24日発刊
(2月号 vol.116」)
マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ツイート