澳日関係
日本人旅客減少幅44.1%―6月入境旅客統計
2013/07/24 08:26

- マカオ政府統計調査局は23日、今年(2013年)6月の入境旅客数統計を発表。総数はのべ2,324,935人となり前年同月比10.4%の増、うち日帰り旅客が1,164,332人で全体の50.1%を占めた。なお、日本人旅客は1月に一旦復調の兆しを見せたが、2月以降は再び大幅減に転じ、5月と比較して6月は減少幅が拡大している。
>> 続きを読む
ジャパンフェア、2万5千人動員
2013/07/08 18:14

- ヴェネチアンマカオのコタイエキスポホールBで開催されていた「ジャパンフーズ&プロダクツフェア」が7日に閉幕。3日間の開催期間中、2万5千人を動員したという。
>> 続きを読む
日本人旅客減少幅が若干改善―4月入境旅客統計
2013/05/23 21:27

- マカオ政府統計調査局は23日、今年(2013年)4月の入境旅客数統計を発表。総数はのべ2,398,340人となり前年同月比0.7%の微増、うち日帰り旅客が1,238,786人で全体の51.7%を占めた。なお、日本人旅客は1月に一旦復調の兆しを見せたが、2月、3月、4月は再び大幅減に転じている。
>> 続きを読む
団体旅行客数好調、ホテル稼働率下落―13年第1四半期
2013/05/15 17:17

- マカオ政府統計調査局は16日、今年(2013年)3月の団体旅行客及びホテル客室稼働率統計を発表。同月マカオを訪れた団体ツアー客はのべ739,091人で対前年2.0%減、ホテル客室稼働率は同6.3%減の78.7%だった。今年第1四半期の団体旅行客数は11.8%増の2,297,333人。
>> 続きを読む
円安効果、訪日ツアー申込者数6割増
2013/05/14 07:21

- 直近4年半で最も円安となった今、この夏シーズンにマカオから日本への旅行需要が急激に高まっているといいう。大手旅行会社関係者によると、円安が続いていることから今年6月のツアーパッケージ価格は前年同時期から10%程度安くなる見込みで、すでに6月の訪日パッケージツアーの申し込みが定員の9割にも達して、申込者数では6-7割増だという。
>> 続きを読む
日本人旅客再び大幅減に―2月入境旅客統計
2013/03/22 22:21

- マカオ政府統計調査局は22日、今年(2013年)2月の入境旅客数統計を発表。総数はのべ2,376,840人となり前年同月比11.5%増、うち日帰り旅客が1,263,616人で全体の53.2%を占めた。なお、日本人旅客は1月に一旦復調の兆しを見せたが、2月は再び大幅減に転じた。
>> 続きを読む
日本人旅客数復調―1月入境旅客統計
2013/02/27 09:05

- マカオ政府統計調査局は26日、今年(2013年)1月の入境旅客数統計を発表。総数はのべ2,312,321人となり前年同月比6.1%減、うち日帰り旅客が1,195,450人で全体の51.7%を占めた。なお、日本人旅客は復調傾向にある。
>> 続きを読む
マカオ航空、成田線週4往復へ
2013/02/18 07:38

- マカオ航空は15日、現在週2往復のマカオ・東京(成田)線について、2013年4月27日から週4往復とする新ダイヤを発表。大阪(関西)線の4往復と合わせ、日本路線は週8往復体制となる。
>> 続きを読む
12年通年入境旅客0.3%減、日本からは前年並み
2013/01/23 14:37

- マカオ政府統計調査局の調査によると、2012年通年のマカオ入境旅客数はのべ28,082,292人となり、前年比0.3%の微増にとどまった。日本からの旅客は前年ほぼ同水準の395,989人だった。
>> 続きを読む
マカオ濠江青年会議所、日本人が会長就任
2013/01/14 09:46

- 13日、MGMマカオで国際青年会議所中国マカオ総会(國際青年商會中國澳門總會)及び傘下のパンマカオ青年会議所(汎澳青年商會)、濠江青年会議所(濠江青年商會)の2013年理事局メンバー就任式典が開催された。濠江青年会議所の会長に、日本人の渡邊章太郎氏が就任している。
>> 続きを読む


2023年3月25日発刊
(4月号 vol.118」)
マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ツイート