珠江デルタ
今冬初 香港でH7N9型鳥インフル感染例=患者の女性危篤状態、中国・深センから持ち込みか
2014/12/28 08:51

- マカオ政府衛生局は12月27日、香港衛生署から香港居民(香港居留権保有者)1名がH7N9型鳥インフルエンザAに感染したとの確定診断を受けたとする通報があったことを明らかにした。香港でのヒトへの感染例は今冬初となる。マカオでは未出現。
>> 続きを読む
タクシー乗客の男女を逮捕=香港現金輸送車7億円落下事件、約250万円拾って届け出せず
2014/12/26 09:09

- 12月24日午後、香港のビジネス街・ワンチャイ(灣仔)の幹線道路、グロセスターロード(告士打道)を走行中の現金輸送車の後部ドアが突然開き、総額4500万香港ドル(日本円換算:約7億円)の現金が入った格納箱3個が次々と落下、路上に現金が散乱するという事件が発生した。警察が駆けつけ現場を封鎖するまでのおよそ10分間で、通行人らによって1523万香港ドル(約2億3千万円)が持ち去られた。
>> 続きを読む
香港現金輸送車7億円落下事件、拾得者の届け出相次ぐ=散失2.3億円のうち7500万円戻る、ひとりで1500万円も
2014/12/25 18:13

- 12月24日午後、香港のビジネス街・ワンチャイ(灣仔)の幹線道路、グロセスターロード(告士打道)を走行中の現金輸送車の後部ドアが突然開き、総額4500万香港ドル(日本円換算:約7億円)の現金が入った格納箱3個が次々と落下、路上に現金が散乱するという事件が発生した。警察が駆けつけ現場を封鎖するまでのおよそ10分間で、通行人らによって1523万香港ドル(約2億3千万円)が持ち去られた。
>> 続きを読む
走行中の現金輸送車から7億円落下、通行人ら2億円以上持ち去り=香港のビジネス街
2014/12/25 09:43

- 12月24日午後、香港のビジネス街・ワンチャイ(灣仔)の幹線道路、グロセスターロード(告士打道)で、走行中の現金輸送車の後部ドアが突然開き、総額4500万香港ドル(日本円換算:約7億円)の現金が入った格納箱3個が次々と落下、路上に現金が散乱するという事件が発生した。警察が駆けつけ現場を封鎖するまでのおよそ10分間で、通行人らによって1523万香港ドル(約2億3千万円)が持ち去られたという。
>> 続きを読む
香港小学生の将来の夢「金銭至上主義」広がる=保護者の会話や社会の空気に敏感?
2014/12/24 09:42

- 香港の日刊紙が実施した小学生を対象とした将来の夢に関する調査で、人気の職業トップは教師、2位が富豪・社長だった。また、4割が豪邸またはマイホームを理想の住まいと回答、全体的な印象としてお金に関する執着心が高いことが分かった。
>> 続きを読む
香港市民意識調査「私は中国人」過去最低に=「香港人」自覚が8割
2014/12/23 12:21

- 今年(2014年)11月に香港中文大学が実施した意識調査で、自身を「中国人」と自覚する人の割合が18年ぶりに過去最低を更新したのに続き、12月の香港大学の調査でも「中華人民共和国国民」、「中国人」、「中華民族の一部」と回答した人の割合が2008年の調査開始以来最低を記録していたことが分かった。
>> 続きを読む
「マルキュー」香港に海外1号店、渋谷カルチャーを発信=2015年秋、アジア最大規模のモール内
2014/12/22 19:02

- 東京・渋谷の人気ファッションビルで、「マルキュー」の愛称で親しまれる「SHIBUYA109」が、海外第1号店を香港に出店することが分かった。オープン予定時期は2015年秋、出店場所は九龍半島の繁華街、尖沙咀(チムサーチョイ)の大型ショッピングモール「ハーバーシティ」内。
>> 続きを読む
マカオ・珠海間の通関24時間化初日、深夜・未明の延長時間の利用者8千人超
2014/12/19 09:41

- 12月18日午前0時からマカオと広東省・珠海市の間を結ぶ3つの陸路ルートについて、通関時間の延長措置がスタートした。初日の延長時間帯の利用者はのべ8千人以上に達した。マカオの出入境事務を管轄する治安警察局によると、利用者数は事前予想通りで、初日からスムーズな運用ができたとしている。
>> 続きを読む
マカオ・珠海間の通関時間延長、今夜から実施=コタイ・横琴間で24時間化
2014/12/17 08:33

- いよいよ今夜(12月18日午前0時)から、マカオと広東省・珠海市の間を結ぶイミグレーション施設で通関時間の延長が実施される。具体的にはマカオ・コタイと珠海・横琴の間が24時間、マカオと珠海を結ぶ主要ルートとなる關閘(ボーダーゲート)と拱北の間は通関時間を午前6時から深夜1時までと現行より2時間延長となる。
>> 続きを読む
ノボテル、中国・珠海市に初進出=マカオとの通関時間延長で商機拡大、12月20日開業へ
2014/12/13 11:07

- フランス系の国際ホテルグループ、アコーホテルズ傘下のノボテルがマカオと隣接する中国・広東省珠海市で建設を進めてきたノボテル珠海(中国語名称:珠海中海諾富特酒店)について、今年(2014年)12月20日の開業予定であることが明らかになった。
>> 続きを読む


2021年2月24日発刊
(3月号 vol.093」)
マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ツイート