珠江デルタ
全通後初の休日に課題残す―広珠都市間鉄道
2013/01/02 09:24

- 大晦日に全線開通した広珠都市間鉄道(廣珠城際鐡路)が初の休日となる元旦を迎え、多くの利用客で賑わった。鉄道の開通による利便性が向上した事実は確かだが、開通前夜の突然の運賃値上げや自動券売機の未整備といった問題による不満の声も聞かれた。
>> 続きを読む
72分、70元―広珠都市間鉄道31日全線開業
2012/12/31 09:33

- 31日、広珠都市間鉄道(廣珠城際鐵路)について、広州南駅と珠海(拱北)駅の間で全線開業する。元旦開業予定だったが1日早まった。開業時点での全区間の所要時間は最速72分、運賃は二等車70人民元となる。
>> 続きを読む
新「回郷証」デビュー、生涯番号制導入
2012/12/29 09:10

- 中国公安部出入境管理局は28日、来年(2013年)1月2日から新版の港澳居民来往内地通行証(通称:回郷証)の申請受付を開始すると発表。
>> 続きを読む
横琴延伸来年着工へ―広珠都市間鉄道
2012/12/28 10:20

- 2013年元旦に広州南と珠海(拱北)の間で全線開通を予定している広珠都市間鉄道(廣珠城際鐡路)について、来年上半期にも珠海(拱北)から横琴新区を経由して珠海空港に至る延伸部の建設工事に着手する方向であることがわかった。
>> 続きを読む
珠海・広州南間最速45分―広珠都市間鉄道
2012/12/28 09:58

- 2013年元旦に広州南と珠海(拱北)の間で全線開通を予定している広珠都市間鉄道(廣珠城際鐡路)について、主要駅のみに停車する速達タイプの列車は同区間を最短45分で結ぶことがわかった。
>> 続きを読む
広珠都市間鉄道元旦開業へ
2012/12/27 09:54

- 広州と珠海を結ぶ広珠都市間鉄道(廣珠城際鐵路)の全線開業が元旦(2013年1月1日)となる見通しが明らかになった。広珠都市間鉄道は広州市の広州南駅と珠海市の珠海(拱北)駅を結ぶ路線で、2年前に珠海市郊外の珠海北駅まで部分開業済み。
>> 続きを読む
香港訪問日本人旅客3割減―11月
2012/12/24 14:39

- 香港特別行政区政府観光局は24日、2012年11月の入境旅客数統計を発表。日本から香港への旅客数はのべ84,165人で、前年同月比29.7%の大幅減。今年1~11月の合計はのべ1,159,496人となり、前年を0.5%上回る結果に。
>> 続きを読む
珠海・九洲港との連絡船も―タイパ新FT
2012/12/24 09:15

- 政府が来年(2013年)下半期にもテスト開業を予定しているタイパフェリーターミナル(北安碼頭)について、広東省とマカオを結ぶ新しい海上玄関口機能への期待が高まっている。ボーダーゲート(關閘)やマカオフェリーターミナル(外港碼頭)といった既存出入境施設の混雑緩和策が検討されている。
>> 続きを読む
勵盈が落札、大型SC建設へ―横琴新区マカオ企業向け区画
2012/12/23 10:33

- 横琴新区で公開入札が行われた5区画の土地のうち、マカオ企業向け1区画を澳門勵盈投資有限公司が落札したことが分かった。落札価格は2億5700万人民元で、勵盈では総額16億人民元を投じて南欧風ショッピングセンター(SC)を建設する計画という。
>> 続きを読む
横琴に英知集う―人材モデル地区指定へ
2012/12/23 08:39

- 横琴新区の粤港澳(広東省・香港・マカオ)人材協力モデル区が中国の「全国人材管理改革テスト地区」に組み込まれ、横琴新区の発展に必要な優秀な専門人材の確保を目指す方針であることが分かった。
>> 続きを読む


2021年2月24日発刊
(3月号 vol.093」)
マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ツイート