マカオニュース画像

  • 産業・経済
  • 社会・政治
  • 珠江デルタ
  • 澳日関係
  • 科学・環境
  • 生活
  • スポーツ

月刊マカオ新聞

マカオ新聞 2023年3月号 (vol.117)

2018/02/25 13:03


2023年3月号 (vol.117) 主要トピックス
■水際措置の幅緩和で状況一変…インバウンド旅客数急回復
■1月カジノ売上は8割増…水際措置緩和契機=コロナ流行後の最多に
■LRT媽閣駅3月竣工予定…マカオ半島への乗り入れ年内にも実現する可能性
■最高評価ホテル数世界最多…フォーブス・トラベルガイド最新版で
■マカオと中国本土の運転免許相互認証へ…今年5月16日に協議発効
■G2Eアジアがマカオ復帰…アジアIRエキスポ併催、シンガポールとの競合も
■2022年カジノ税収対前年4割超の下落に…約3200億円、GGRは半減
■3月〜イベント&コンベンション・エキジビションガイド ほか

>> 続きを読む

マカオ新聞 2023年2月号 (vol.116)

2018/01/27 14:21


2023年2月号 (vol.116) 主要トピックス
■新型コロナが風土病扱いに…共存モデルへ完全移行
■カジノ売上2ヶ月ぶり増…防疫措置の緩和で=昨年通期は51.4%減
■香港との交通が相次ぎ再開…インバウンド誘致策として片道無料キャンペーン展開
■カジノのマスシフト鮮明…VIP売上比率24.1%に
■「益隆爆竹工場跡」の遊歩道が一般公開開始…タイパ島の新たな観光名所に
■2022年通期のインバウンド旅客数統計公表…対前年26%減の570万人
■マカオLRT乗客数依然として低迷続く…昨年12月の単日平均約2050人
■2月〜イベント&コンベンション・エキジビションガイド ほか

>> 続きを読む

マカオ新聞 2023年1月号 (vol.115)

2017/12/23 09:31


2023年1月号 (vol.115) 主要トピックス
■新型コロナ防疫措置が急転換…事実上のウィズコロナに
■カジノ売上9ヶ月連続減…対前月でも下落に=1〜11月累計5割超減
■基準金利が4.75%に…年内7回目の利上げ
■マカオ居民1人あたり総収入は約578万円…前年から2.7%の減少
■次期カジノライセンス入札レースが無事に決着…現行6事業者の獲得決まる
■次期ライセンス下のテーブル割当数判明…テーブル6千台+マシン1.2万台
■1月〜イベント&コンベンション・エキジビションガイド ほか

>> 続きを読む

マカオ新聞 2022年12月号 (vol.114)

2017/11/25 11:20


2022年12月号 (vol.114) 主要トピックス
■第69回マカオGP無事閉幕…新型コロナ影響下で3回目の開催
■カジノ売上8ヶ月連続減…対前月では回復も1〜10月累計約5割減
■割烹「瑞兆」オープン…香港でミシュラン1つ星獲得の注目店
■渋滞名所の友誼圓形地が立体交差化…港珠澳大橋アクセス改善期待も
■2021年の対マカオ直接投資流入は約6750億円…カジノ業のマイナス幅縮小
■入境時ホテル隔離検疫5日間に短縮…自宅隔離+3日間で事実上厳格化
■12月〜イベント&コンベンション・エキジビションガイド ほか

>> 続きを読む

マカオ新聞 2022年11月号 (vol.113)

2017/10/28 09:29


2022年11月号 (vol.113) 主要トピックス
■日本直行旅客便運航再開
■カジノ業界経済貢献5割増…2021年調査結果公表 経営効率の改善も顕著に
■カジノ売上の低迷続く…前月からは回復も1〜9月累計約53%減
■古砲の弾頭部が出土…ギャラクシーマカオ第4期建設現場から
■冷凍ロブスターから新型コロナウイルス…UAEからの輸入品
■2021年マカオの旅行会社に関する調査結果公表…コロナ禍2年で34社姿消す=従業員社4割もの大幅減
■マカオ初の地下鉄が2028年完成予定…約7.7kmのマカオLRT東線
■11月〜イベント&コンベンション・エキジビションガイド ほか

>> 続きを読む

マカオ新聞 2022年10月号 (vol.112)

2017/09/26 18:29


2022年10月号 (vol.112) 主要トピックス
■次期カジノライセンス入札締切…7社による6枠争奪戦に
■ドンキ2号店計画明らかに…スタジオシティ第2期内 「鮮選寿司」も初上陸へ
■8月カジノ売上約5割減…前月から回復進む=1〜8月累計約53%減
■基準金利が3.50%に…直近3回連続0.75%お大幅利上げ
■松山歩行者用トンネル含むバイパス路が竣工…10月1日利用開始予定
■マカオグランプリと並びコロナ禍でも開催継続…マカオ国際マラソン概要発表=一般参加枠は1.2万人分 エントリーは10月8日から
■外国人の入境制限緩和 日本人も入境しやすく…中国本土以外からは要隔離検疫
■10月〜イベント&コンベンション・エキジビションガイド ほか

>> 続きを読む

マカオ新聞 2022年9月号 (vol.111)

2017/08/28 12:42


2022年9月号 (vol.111) 主要トピックス
■オミクロンBA.5のアウトブレイクが無事終息…常態化防疫段階に復帰
■2QのMICE開催件数減…参加・入場者数もマイナス コロナ禍長期化で苦戦続く
■7月カジノ売上9割超減…市中流行出現影響=1〜7月累計約54%減
■IR施設で労災事故発生…アトラクションのメンテナンス作業中
■リスボエタに新アートギャラリーがオープン…開幕展は日本の奥田雄太氏個展
■土地工務局発表2022年第2四半期建設統計…建設・設計中ホテル28軒=客室数約6400室分 コロナ禍でも計画進む
■松山ロープウェイが11ヶ月ぶり運行再開…メインケーブル更新完了受け
■9月〜イベント&コンベンション・エキジビションガイド ほか

>> 続きを読む

マカオ新聞 2022年8月号 (vol.110)

2017/07/26 21:25


2022年8月号 (vol.110) 主要トピックス
■オミクロンBA.5アウトブレイクから1ヶ月余…ゼロコロナ達成へ最終段階
■2Qカジノ売上66.5%減…VIP占有比率23.4%に 複数衛生カジノが営業終了
■6月カジノ売上6割超減…20年9月以来最低=1〜6月累計約46%減
■再入札準備着々と進む…時期カジノ経営コンセッション
■台湾から輸入のマンゴーがコロナ検査で陽性に…全量廃棄処分、市中への流入なし
■新型コロナ影響長期化でインバウンド旅客戻らず…LRT乗客数低迷続く
■6月インバウンド旅客数は約38万人…水際措置強化で対前年約3割減
■8月〜イベント&コンベンション・エキジビションガイド ほか

>> 続きを読む

マカオ新聞 2022年7月号 (vol.109)

2017/06/27 08:05


2022年7月号 (vol.109) 主要トピックス
■オミクロン変異株派生型「BA.5」が流入…新型コロナ市中伝播出現
■改正カジノ法が施行に…まもなく次期ライセンス入札プロセス開始へ
■5月カジノ売上約7割減…年初以来低迷続く=1〜5月累計約44%減
■政策金利が2.00%に…75ベーシスポイント引き上げ
■総体失業率3.4%に マカオ居民は4.4%…前回調査から0.1pt良化も高水準
■マカオの人口増加ペース鈍化、高齢化は持続…センサス詳細報告公表
■衛星カジノのリオ&プレジデントが休業…グランドエンペラーは一転継続
■7月イベント&コンベンション・エキジビションガイド ほか

>> 続きを読む

マカオ新聞 2022年6月号 (vol.108)

2017/05/28 16:04


2022年6月号 (vol.108) 主要トピックス
■マカオで非輸入性は極めて稀…ツツガムシ病患者相次ぐ
■LRT運行再開後も苦戦…コロナ禍インバウンド旅客数の低迷続く状況
■4月カジノ売上約7割減…年初来の最低更新=1〜4月累計約36%減
■ドローンショー恒常化へ…人流増による地域経済振興効果も確認
■労働節連休のインバウンド旅客数は前年割れ…平均ホテル客室稼働率も大幅下落
■マカオのカジノ法改正案に大きな変化が出現…衛星カジノは一転存続へ
■エコフレンドリーホテルリスト発表…ホテルオークラなど14軒が受賞
■6月イベント&コンベンション・エキジビションガイド ほか

>> 続きを読む

1 / 612345...最後 »

特集・コラム

>> 続きを読む

>> その他の記事

最新のマカオ新聞

2023年2月24日発刊 (3月号 vol.117」) マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

写真ニュース