薩摩國・香港レストランプロモーション(PR)

 2025年5月30日から6月15日までの約2週間、「鹿児島 薩摩國美食フェア@香港(どらや)」と題したレストランプロモーションイベントが香港で3店舗を展開する人気の日本料理チェーン「定食のどらや」の全店舗で開催中だ。

 このイベントは、鹿児島県の西部に位置する4つの市(阿久根市、出水市、薩摩川内市、いちき串木野市)が組織した薩摩國広域輸出促進協議会(会長:薩摩川内市長・田中良二)が香港を拠点に日本食品卸・小売・レストラン事業を手がけるZen Foods Co., Ltd.の協力を得て実現したもので、薩摩國の4市の特産品を使った特別メニューを期間限定で提供している。

「鹿児島 薩摩國美食フェア@香港(どらや)」で期間限定提供されるメニューのイメージ

 特別メニューの内容は、薩摩川内市内を流れる清流・川内川の水をかけ流しに使った養殖場で育てた鰻を、業界初の加熱水蒸気300度以上でふっくら柔らかく仕上げた鰻の蒲焼、ミナミマグロの漁獲高日本一を誇るいちき串木野市で約70年にわたってマグロ一筋に取り組む新洋水産が加工した天然本鮪3種盛(刺身)、蒸気を使って蒸した後、5℃の水で冷やし込みを行うことでタケノコの鮮度とおいしさを保つこだわりの製法を親子二代で守り続ける出水市・タケマン社のタケノコの天ぷら、キビナゴ加工品生産高日本一の阿久根市・阿久根新港すぐ横の加工所で最も鮮度の良い状態で生産したキビナゴのお刺身と天ぷら、どの部位にもバランスよくサシが入っていることが特徴で、融点30℃以下の甘くとろける脂質とその脂の味にこだわった阿久根市のブランド黒毛和牛「石原牛」の霜降りローストビーフの6品。加えて、地域の名産品である蕃薯を原料とした芋焼酎をベースに阿久根市産の梅の実と黒糖を使用した梅酒とのペアリングを提案する。

【薩摩川内市】鰻かば焼
【いちき串木野市】天然鮪3種盛
【出水市】タケノコの天ぷら
【阿久根市】キビナゴ刺身
【阿久根市】キビナゴ天ぷら
【阿久根市】石原牛の霜降りローストビーフ
【阿久根市】梅酒
previous arrow
next arrow
 
【薩摩川内市】鰻かば焼
【いちき串木野市】天然鮪3種盛
【出水市】タケノコの天ぷら
【阿久根市】キビナゴ刺身
【阿久根市】キビナゴ天ぷら
【阿久根市】石原牛の霜降りローストビーフ
【阿久根市】梅酒
previous arrow
next arrow

 協議会は、鹿児島県西部の薩摩地方に位置する自治体の広域連携によって「薩摩國ブランド」を打ち出すことで海外輸出を目指す地域の事業者の支援を目的に2020年に結成された団体。その活動の一環として、昨年(2024年)1月にはマカオの高級スーパー「ニューヤオハン」にて薩摩國食品フェアを開催。また、今年(2025年)1月に薩摩國へ香港からバイヤーとレストランシェフを招いての視察商談会を開催した結果、今回の香港でのフェア実施に至った。今回のフェアについては、薩摩國産食材の活用例を香港・マカオの食品業界へ提案するショーケースと位置付けるとともに、日本食・日本食材への関心が高い一般消費者へその魅力をアピールする機会とし、今後の香港・マカオ市場への輸出促進に繋げたい考えで、今回のフェアで提供するメニューのレギュラー化を目指すのはもちろん、香港・マカオの食品業界に向けた定期的な商流に乗せることを目標として掲げている。

どらや尖沙咀店で行われた試食会でトップセールスを行う4市長(左から西平良将 阿久根市長、 椎木伸一 出水市長、田中良二 薩摩川内市長、中屋謙治 いちき串木野市長)

 フェア初日にあたる5月30日、どらや(尖沙咀店)にて、香港・マカオのメディア関係者ら20名以上を集めての試食会が開催された。会場ではトップセールスのため香港入りした4市の市長がそれぞれの市の特産品の数々を手に、その魅力を伝えるスピーチを行ったほか、来場者と積極的に交流を図った。協議会では、今後も地域の事業者との連携を密にし、「薩摩國」として一丸となって世界展開を進めることで、地域の活性化を図り、地方創生を実現していくという。

どらや尖沙咀店で行われた試食会の様子

◆ 香港「どらや」店舗情報:

銅鑼灣店
・所在地: 453 Lockhart Rd, Causeway Bay
      銅鑼灣駱克道451-453號駱克大樓
・電話番号:+852-2834-8851
・営業時間:月〜木曜12:00-00:30 (L.O. 00:00)
      金〜土曜12:00-01:30 (L.O. 01:00)
      日曜12:00-00:30 (L.O. 00:00)
尖沙咀店
・所在地: 6/F., H8, 8 Hau Fook St., Tsim Sha Tsui
      尖沙咀厚福街8號H8大廈6樓
・電話番号:+852-2366-8072
・営業時間:月〜金曜12:00-15:00 / 18:00-23:30 (L.O. 22:30)
      土〜日曜・祝日12:00-16:00 / 18:00-23:00 (L.O. 22:30)
中環店
・所在地: 7/F., 11 Stanley St., Central
      中環士丹利街11號7樓
・電話番号:+852-2421-2018
・営業時間:月〜土曜11:30-15:00 / 18:00-23:00 (L.O. 22:00)
      日曜休業
参考:香港「どらや」日本語ウェブサイト https://doraya.net/about.html

どらや尖沙咀店内観イメージ

本件に関するお問い合わせ先:
薩摩國広域輸出促進協議会 事務局
薩摩川内市 経済シティセールス部 産業戦略課(担当:井ノ下、橋)
電話:  +81-996-23-5111
E-mail: global@city.satsumasendai.lg.jp

<PR> 薩摩國広域輸出促進協議会

ピックアップ記事

  1.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  2.  マカオ政府旅遊局(MGTO)は4月29日、国際旅客誘致策の一環として昨年(2024年)実施した香…
  3.  マカオ政府は6月9日午後5時からマカオ政府本部ビルで特別会見を行い、SJMリゾーツ社、メルコリゾ…
  4.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  5.  4月30日、マカオ立法会と政府との間で2025年施政方針の運輸・工務領域における政策討論が行われ…

注目記事

  1.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  2.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  3.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  4.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  5.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…

最近の記事

  1.  マカオの統合型リゾート(IR)運営企業、SJMリゾーツ社(SJM Resorts, S.A.)は…
  2.  マカオの主要な空の玄関口、マカオ国際空港運営会社にあたる澳門國際機場專營股份有限公司(CAM)は…
  3.  マカオ政府統計・センサス局(DSEC)は6月20日、今年(2025年)5月の訪マカオ外客数(イン…
  4.  マカオ政府統計・センサス局が6月20日に公表した資料によれば、今年(2025年)5月の総合消費者…
  5.  マカオ政府衛生局(SSM)は6月20日夜、同局の観測データで最近マカオにおいてインフルエンザウイ…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年7月号
(vol.145)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun