マカオLRT、交通系ICカード「マカオパス」で直接改札利用可能に
(2022/05/26 17:31 配信)
産業・経済
マカオLRT(新交通システム)では、5月24日から交通系ICカード「マカオパス(澳門通)」を直接改札機にタップして乗車することが可能になった。
従来、マカオLRT専用のIC乗車カードまたは乗車トークンを使う必要があったが、広く普及するマカオパスに対応したことで、利便性が向上したといえる。
現在、マカオLRTでは割引運賃によるプロモーションを展開しており、マカオパスを利用した場合にも適用されるという。

マカオLRTタイパ線の起点となるタイパフェリーターミナル駅に停車中の列車=2019年12月10日本紙撮影
産業・経済
-
マカオ 2022年5月貨幣・金融統計公表…ローカルの預金残高が4ヶ月ぶり増
(07/05 10:58 配信)
-
マカオLRTタイパ線、2022年6月の1日平均乗客数は約1650人…2020年7月以降最少、低迷続く
(07/02 11:01 配信)
-
マカオの2022年5月対外商品貿易統計、輸入は2ヶ月連続減
(06/30 15:50 配信)
-
マカオ、プリペイドSIMアカウント数の漸減続く…2022年5月は対前年2割減=インバウンド減や実名登録制導入など影響か
(06/30 08:37 配信)
-
マカオ、2022年5月のホテル客室稼働率は34.2%…前年同月から27.9ptの大幅下落
(06/29 12:42 配信)
最新ニュースヘッドライン