協調融資で42億香港ドル調達―フィッシャーマンズワーフ
(2014/04/09 09:28 配信)
マカオのレジャー大手マカオレジェンド(澳門勵駿)傘下でフィッシャーマンズワーフの運営企業のフィッシャーマンズワーフインターナショナルインベストメントホールディングス(漁人碼頭國際投資股份有限公司)は4月8日に記者会見を開き、銀行十行による協調融資で42億香港ドル(日本円換算:約552億円)を調達したと発表した。
今回の融資で得た資金の用途はフィッシャーマンズワーフのリニューアルで、ホテル3軒及びマカオ恐竜館の新設、古代ローマ劇場の再建などに充てる。総投資額は60億香港ドル(日本円換算:約789億円)で、2017年までのオープンを目指す。
協調融資に参加する銀行はマカオ、香港、台湾、ポルトガルの十行で、幹事行は中国工商銀行マカオ分行。
記者会見でマカオレジェンドディベロップメント社のデービット・チャオ(周錦輝)会長はフィッシャーマンズワーフにファミリー向け文化、娯楽施設などノンゲーミングコンテンツを注入することで、マカオ半島の新たな観光名所にしたいと意気込みを語っている。
融資の用途にある3軒のホテルについては、今年(2014年)第3四半期の開業を予定しているプラハ・ハーバービュー・ホテル(約450室)のほか、勵宮酒店(約200室)、勵駿酒店(約600室)。恐竜館は広さ8,700平米のサイエンス・エンタテインメント施設。世界最大級の恐竜化石を展示する計画などもあり、現在設計の最終段階にあるという。建設許可獲得後、約1年で完成する見込み。この他、1,200席の古代ローマ劇場の再建、ショッピングストリートの拡充、ヨットハーバーの整備などを予定しているという。
総投資額60億香港ドルのうち、今回調達した42億香港ドル以外はすでに市場から調達済み。今後しばらくは、新たな融資調達の予定はないという。

フィッシャーマンズ内に建設中のプラハ・ハーバービュー・ホテル(資料)―本紙撮影
産業・経済
-
マカオ、プリペイドSIMアカウント数の減少傾向続く…2022年6月も対前年19.6%減=インバウンド減や実名登録制導入など影響か
(08/11 20:19 配信)
-
マカオ、中小企業向け新規融資承認額が対前年61.0%減…2022年上半期
(08/11 11:44 配信)
-
マカオ、2022年6月末の総人口は約67万7300人…同年3月末から1.1%減、海外労働者減少が主要因
(08/10 17:54 配信)
-
マカオ、新規住宅ローン承認額が2ヶ月ぶり減…2022年6月
(08/10 15:22 配信)
-
マカオ、2022年4〜6月期の総体住宅価格指数は258.7…同年3〜5月期から0.3%下落
(08/08 18:20 配信)
最新ニュースヘッドライン