中国、南京空港クラスターに端を発した新型コロナ再流行の拡大続く…新たに8省市で市中感染確認55人=8/1

 中国本土では、比較的早い時期に新型コロナの封じ込めに成功したが、以降も局地的な再流行が相次ぎ出現している。

 直近では、雲南省のミャンマー国境付近での市中感染確認が続くほか、7月下旬には江蘇省南京市の南京空港で感染力の強いデルタ株のクラスターが発生して各地へ波及するなどの事案があり、広い地域で再流行が拡大している。香港・マカオに隣接する広東省を含めた中国各地で防疫措置の引き締めが進む状況。

 中国の国家衛生健康委員会が8月2日に公表した内容によれば、同月1日の中国本土における新規市中感染確認は55人で、内訳は江蘇省が40人、湖南省が7人、北京市と湖北省が各2人、山東省、河南省、海南省、雲南省が各1人。無症状は河南省で28人、湖南省で11人、江蘇省と湖北省で各2人、北京市で1人の計44人。

 1日24時時点の中国全土で治療中を受けている感染確認者数(輸入性含む)は1091人で、うち24人が重症。無症状の患者476人が医学観察下にあるという。

 中国当局は、南京空港で発生したクラスターの経緯として、ロシアからの到着便の清掃を担当したスタッフが最初に感染し、防疫措置の抜け穴があったことで、空港内での業務に従事する人の間で伝播が進み、同空港から各地へ向かった旅客によって全国に拡散したとの見方を示している。香港国際空港でも、ロシアを含む海外から到着した航空機のキャビンに入った複数の空港職員が感染する事例が報告されている。

 広東省と陸で接するマカオでは、新型コロナの市中感染例は約490日にわたってゼロを維持しており、封じ込めに成功している状況。

 流行初期から現在まで、外地からの新型コロナ流入防止を目的とした厳格な入境制限は維持されているが、中国本土でも概ね状況が落ち着いたことを受けて、昨年7月中旬以降、両地間の往来制限が段階的に緩和された。同年9月下旬までに中国全土で訪マカオ許可(観光ビザに相当)の申請・発給が再開され、一部の「中リスク地域」を除き、新型コロナウイルス核酸検査陰性証明取得などの条件を満たせば隔離検疫なしでの往来が可能となっている。中国本土との往来制限緩和後もマカオでは市中感染ゼロを維持できており、各種防疫対策が機能しているといえる。

 中リスク地域の指定は市中感染例の出現状況に応じて随時アップデートされ、マカオ入境前14日内に滞在歴がある場合、マカオ到着後、政府指定場所(ホテル)で14日間の医学観察(強制隔離検疫)を受けることが必須で、さらに隔離検疫満了後も14日間の自己健康管理期間として個人防疫対策を講じることが求められる。

 7月下旬以降、中国本土各地における再流行を受けて、中リスク地域指定が増えている。地域指定は社区と呼ばれる基礎行政区画など比較的細かく設定される。

 マカオ政府が設定した8月2日午前2時時点(現地時間)の中リスク地域は下記の通り。

■雲南省:徳宏タイ族チンポー族自治州瑞麗市/隴川県
■江蘇省:宿遷市泗陽県衆興街道西湖社区/南京市/揚州市/淮安市洪沢区高良澗街道、クイ県
■遼寧省:瀋陽市大東区津橋街道栄楽社区/大連市甘井子区泉水街道(7/25以降)
■四川省:綿陽市フ城区呉家鎮恵科路1号廠区/成都市青羊区光華街道、高新区石羊街道(7/25以降)/宜賓市南渓区南渓街道(7/25以降)/瀘州市江陽区黄艤鎮
■湖南省:張家界市(7/17以降)/常徳市(7/17以降)/株洲市雲龍示範区学林街道(7/25以降)/湘西トゥチャ族ミャオ族自治州吉首市トウ河街道、古丈県默戎鎮墨戎苗寨/長沙市天心区赤嶺路街道、寧郷市城郊街道/湘潭市雨湖区雲トウ街道/益陽市赫山区赫山街道
■湖北省:黄崗市紅安県永佳河鎮
■河南省:鄭州市/商丘市梁園区、睢陽区、城郷一体化示範区周荘社区
■福建省:アモイ市思明区蓮前街道(7/25以降)
■重慶市:江津区双福街道(7/24以降)

 このほか、マカオでは7月31日午前0時以降、中国本土からの空路での入境者に対し、出発時間から48時間以内の新型コロナPCR検査陰性証明の提示を求めるなどの措置を講じている。

 マカオと中国本土の隔離検疫免除での往来が再開されて以降、マカオ政府旅遊局は南京市を含む主要都市でインバウンド誘致キャンペーンを展開してきたが、昨今の再流行を受けて8月にアモイ市で開催予定だったイベントの延期するほか、以降の天津市、重慶市、成都市での開催についてもリスク評価を実施した上、安全を確保できる状況下で実施する方向とした。同局では、7月の1日あたりのインバウンド旅客数は約2.5万人(大半が中国本土からの旅客)で、水際措置の引き締めがある中、夏休みシーズン(8月)も7月と同水準になるとの見込みを示している。

マカオとの陸路の玄関口のとなる広東省珠海市の拱北出入境ゲート(資料)—本紙撮影

マカオとの陸路の玄関口のとなる広東省珠海市の拱北出入境ゲート(資料)—本紙撮影

関連記事

Print Friendly, PDF & Email

最近の記事

  1.  マカオは長く本格的な鉄道が存在しなかったが、2019年12月に新交通システム「マカオLRT」タイ…
  2.  マカオ政府旅遊局(MGTO)は4月18日、今年第1四半期(2024年1〜3月)のマカオのツーリズ…
  3.  マカオ政府経済・科技発展局は4月17日、昨年第4四半期(2023年10〜12月期)の工業輸出状況…
  4.  マカオ・コタイ地区にあるギャラクシーアリーナで「ITTF(国際卓球連盟)男女ワールドカップマカオ…
  5.  マカオで複数のカジノIR(統合型リゾート)を運営するサンズチャイナ社は4月18日、今年(2024…

ピックアップ記事

  1.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  2.  マカオ国際空港を本拠地とするマカオ航空(NX)が福岡便の運航を(2024年)7月12日から再開す…
  3.  マカオの新交通システム「マカオLRT(澳門輕軌)」タイパ線の媽閣駅延伸部が12月8日に開業。マカ…
  4.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ(新濠影滙)」運営会社は1月…
  5.  マカオ政府旅遊局(MGTO)が国際旅客誘致策の一環として今年(2024年)1月1日から実施してい…

注目記事

  1.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  2.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  3.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  4.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  5.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2024年4月号
(vol.130)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun