マカオ、新型コロナワクチン接種率が85%に達する

 人口約68万人マカオでは、昨年(2021年)2月上旬から市民に対する無償の新型コロナワクチン接種プログラムを展開している。

 マカオ政府新型コロナウイルス感染症対策センターが3月29日夜、同日午後6時時点の総人口比のワクチン接種率が85%に達したと発表。接種者数にして58万0771人。年齢層別では、3〜11歳が52.2%、60歳以上が約68%で、平均を下回る状況。

 マカオで接種率7割を達成したのは昨年11月19日、8割達成は今年3月9日のこと。近頃、マカオ政府ではマカオでも流行リスクが存在するとし、各界の協力を得て特に高齢者と子供へのワクチン接種キャンペーンを展開しており、接種率アップにつながったものとみられる。

 同センターでは、高齢者及び慢性疾患を持つ人が新型コロナに感染した場合に重症化や死亡に至りやすく、実際に最近の香港で起こったことが証明するように、ワクチン接種による予防効果は非常に大きいとし、自分自身と家族の健康を守るため、速やかに接種を受けるよう再度の呼びかけを行なった。

 マカオでは、3月29日まで170日連続で市中感染確認例ゼロを維持しているが、近隣の広東省や香港では連日市中感染確認が相次ぐ。中でも、香港では昨年末から流行第5波が始まり、2月以降は感染確認数が急増。第5波開始以来、3月29日までの累計は約113万人、死亡率は0.65%に上っている。香港におけるワクチン接種率は第5波が始まって以降に急上昇し、2月6日に8割、3月5日に9割を突破した(※香港の接種率は3〜11歳を除いた数値)。

ビオンテック製のmRNAワクチンの接種を受けるマカオ居民(資料)=2021年3月3日(写真:マカオ政府新型コロナウイルス感染症対策センター)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオの統合型リゾート(IR)運営企業、SJMリゾーツ社は9月21日、SJMランタンフェスティバ…
  2.  マカオ警察総局による指揮の下、税関、司法警察局、治安警察局では、今年(2023年)6月12日から…
  3.  マカオ政府は9月21日、「內港23号・25号埠頭活性化プラン」と「モンテの砦及び周辺における空間…
  4.  マカオ政府衛生局(SSM)は9月21日、同月25日から2023〜24年シーズンの無償インフルエン…
  5.  マカオ・コタイ地区で統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオを運営するギャラクシーエンターテイン…

ピックアップ記事

  1.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  2.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  3.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  4.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
  5.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年9月号
(vol.123)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun