マカオ、カジノチップめぐる詐欺事件=両替時に大盛り、ディーラーと客に扮した男女の3人で共謀

マカオ・コタイ地区のカジノ施設でゲーミングテーブルのディーラーと客に扮した男女の3人が共謀してカジノチップを詐取する事件があった。

マカオの日刊紙「澳門日報」が8月25日付紙面でマカオ司法警察局の発表を元に報じた記事によると、8月22日、あるテーブルで男女が2万香港ドル(約3.1万円)の現金をチップに両替するようディーラーに依頼した際、額面100香港ドルと1000香港ドルのチップの山と交換したという。この際、男女がテーブルを見えにくくするような動作をしており、両替後は賭けをせずにそのまま立ち去ったことから、不審に思った捜査員が所持品検査を行ったところ、現金よりも多い額面11万3000香港ドル分(約174.3万円)のチップを手にしていたことが発覚したという。警察当局はマカオ人のディーラーと客に扮した中国本土出身の男女の3人が共謀して犯行に及んだとし、業務上横領の疑いで逮捕、送検した。

カジノ運営企業は8月3日の時点でこのディーラーによる不審な行動を把握していたといい、以後、監視を強化していたとのこと。この3人による犯行は警察が把握しているだけで3回、カジノ運営会社の被害総額は14万1000香港ドル(約217.5万円)程度としているが、容疑者らはさらに多くの犯行を自供していることから、カジノ運営会社の被害額が膨らむ可能性もあるとのこと。なお、ディーラーは報酬として両替一回ごとに数千香港ドルの報酬を得ていたという。

カジノチップとバカラのゲーミングテーブルのイメージ(資料)—本紙撮影

カジノチップとバカラのゲーミングテーブルのイメージ(資料)—本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  澳門海關(マカオ税関)は1月23日、前日(22日)マカオ半島北部と広東省珠海市拱北の間にある青茂…
  2.  このほど、マカオのツーリズム分野に強みを持つ公立大学「マカオ旅遊大学(UTM)」は2025/20…
  3.  マカオ政府統計・センサス局(DSEC)は1月24日、昨年通期(2024年1〜12月)及び昨年第4…
  4.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」を運営する澳門輕…
  5.  マカオ司法警察局は1月23日、違法薬物の使用と密売に絡み、マカオで就労するするインドネシア人のカ…

ピックアップ記事

  1.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  2.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  3.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  4.  マカオ政府は6月17日、政府がコタイ地区の南東部に位置する約9万4000平米の国有地を活用し、約…

注目記事

  1.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  2.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  3.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  4.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  5.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年2月号
(vol.140)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun