マカオ当局が秋の行楽シーズン迎え「蛇出没」注意呼びかけ

 マカオ市政署(IAM)は10月27日、秋の行楽シーズンを迎え、野山へハイキングやトレッキングに出かける機会も多くなる中、市民に対して自然を満喫するにあたっての注意喚起を行った。

 同署によれば、秋は蛇が頻繁に出没する季節でもあるが、山林のパトロール中に叩かれて死んだとみられる蛇を発見する機会が多いことを挙げ、蛇の方から人間に対して攻撃してくることはなく、野外で蛇と遭遇した場合には追い払ったり殺そうとせず、蛇に脅威を与えないよう、落ち着いてゆっくりその場を離れてほしいとのこと。また、野外活動に適した服装で出かけることで、咬まれた場合のケガを予防できとし、もし咬まれてしまった場合、まずは再び咬まれないよう一定の距離を保ち、咬まれた時間と蛇の特徴を記録した上、激しい活動をせず、速やかに救急ダイヤル(999)へ通報するよう呼びかけた。

 同署では、野山へ出かけるにあたって、事前にきちんと行程を計画し、必要物資、水、通信機器(電話)、ファーストエイドキットなどの準備を整え、天候に留意するとともに、現地では生態環境を大切にし、保護する意識も必要とした。

蛇のイメージ(写真:IAM)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ治安警察局は12月1日、マカオ検察院所属のバイクを壊したとして50代のロシア人の男を加重器…
  2.  マカオ政府財政局(DSF)が12月1日に公表した最新統計によれば、今年(2023年)11月前半の…
  3.  澳門海關(マカオ税関)は11月30日、各イミグレーション施設でIT技術の活用を含む検査体制の強化…
  4.  マカオ政府博彩監察協調局(DICJ)は12月1日、今年(2023年)11月の月次カジノ売上(粗収…
  5.  マカオ治安警察局は11月29日、同月26日にマカオ半島旧市街地の路上で20代のマカオ人女性2人の…

ピックアップ記事

  1.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  2.  マカオでは、2019年12月に初の軌道系大量輸送機関として新交通システム「マカオLRT(澳門輕軌…
  3.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  4.  マカオ航空日本支社の発表によれば、現在成田路線を週4便(火・木・土・日曜)で運航しているが、今年…
  5.  マカオで年に一度開催されるモータースポーツの祭典「マカオグランプリ」。1954年にスタートした歴…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年12月号
(vol.126)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun