マカオ旧市街地の新馬路に複合飲食施設「カムペックマーケット」が12月14日オープン

 マカオの統合型リゾート(IR)運営企業、SJMリゾーツ社は12月13日、同社がマカオ半島中央部の旧市街地にある伝統的な繁華街「新馬路」活性化策の一環としてエリアのランドマークとなる大衆向けのグルメスポットを創り上げることを目標に掲げて再開発を手がける複合飲食施設「カムペックマーケット(金碧坊)」が同月14日にオープンすると発表。

 同社によれば、カムペックマーケットの建物は、前世紀の80〜90年代にはカジノ施設「カジノカムペック(金碧娯樂場)」、2002年からは文化施設「ムペックコミュニティセンター(金碧文娯中心)」として使われ、保護対象の文化財建築に指定されているとのこと。今回の再開発は外観及び構造を維持するかたちの内部レノベーションを主とするものだったという。

複合飲食施設「カムペックマーケット」の昼の外観イメージ(写真:SJM Resorts, S.A.)

 カムペックマーケットは12月14日に第1フェーズのG階部分7000平方フィート(約650平米)がオープンし、中国、ポルトガル、日本、タイ、台湾などの特色あるグルメを提供する8店舗が入居(約100席)。このうち7店舗については地元中小企業による運営とのこと。また、来月(2025年1月)には第2フェーズの1階部分5800平方フィート(約540平米)がオープン予定で、8店舗(約130席)が加わる予定とした。

 なお、12月14日からはテストオープンで、12月22日が正式オープン日といい、営業時間は現地時間の毎日午前10時から午後10時まで。店舗ラインナップ等の詳細は公式サイト(https://www.kampekmarket.com/)で確認することができる。(※サイトの言語は中国語、英語)

複合飲食施設「カムペックマーケット」の夜の外観イメージ(写真:SJM Resorts, S.A.)

関連記事

最近の記事

  1.  澳門海關(マカオ税関)は1月23日、前日(22日)マカオ半島北部と広東省珠海市拱北の間にある青茂…
  2.  このほど、マカオのツーリズム分野に強みを持つ公立大学「マカオ旅遊大学(UTM)」は2025/20…
  3.  マカオ政府統計・センサス局(DSEC)は1月24日、昨年通期(2024年1〜12月)及び昨年第4…
  4.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」を運営する澳門輕…
  5.  マカオ司法警察局は1月23日、違法薬物の使用と密売に絡み、マカオで就労するするインドネシア人のカ…

ピックアップ記事

  1.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  2.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  3.  マカオ政府は6月17日、政府がコタイ地区の南東部に位置する約9万4000平米の国有地を活用し、約…
  4.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…

注目記事

  1.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  2.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  3.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  4.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  5.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年2月号
(vol.140)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun