マカオライトフェスティバルが9月26日から約1ヶ月間にわたり開催…歴史市街地区の文化財建築物にプロジェクションマッピング上映など

 マカオの冬の風物詩として定着している政府旅遊局(MGTO)主催のイルミネーションイベント「マカオライトフェスティバル」だが、今年(2020年)は変則的に9月26日から10月31日にかけての秋開催を予定している。

 今年はコロナ禍で官民ともイベントスケジュールが大幅変更を余儀なくされており、例年9月の毎週末に開催されるマカオ国際花火コンテストが中止となったことを受け、ライトフェスティバルが前倒し開催されることとなった。

 今回の「2020マカオライトフェスティバル」では、ドリームサーカス、タイムトンネル、キャンディキングダム、光のオルゴールをテーマとした4ルートを設定(マカオ半島3ルート、タイパ島1ルート)。各ルート上にある12ヶ所の広場等にインスタレーション作品やインタラクティブ遊具、自撮りスポットなどが設置される。

「2020マカオライトフェスティバル」のドリームサーカスをテーマにした会場イメージ(図版:MGTO)

 メイン会場となるのはマカオ歴史市街地区にある塔石広場で、広場に面して建つ文化局ビル、中央図書館、マカオアーカイブといった文化財建築物をスクリーンに見立てた大規模なプロジェクションマッピング作品が上映されるという。

 マカオでは防疫措置が常態化しており、会場では来場者に対する検温が実施されるほか、アルコール消毒液の設置、インタラクティブ遊戯施設の抗菌コート加工及び定時消毒を実施するとのこと。

 なお、イベント開催にかかる予算は前年から若干増の約2100万マカオパタカ(日本円換算:約2.8億円)。

「2020マカオライトフェスティバル」の塔石広場会場で上映されるプロジェクションマッピング作品のイメージ(図版:MGTO)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ司法警察局は5月2日、タイ・バンコクからマカオへ向かう航空機内で3人の乗客の荷物の中から現…
  2.  中国本土で5連休となる「五・一」労働節ゴールデンウィーク(GW)はインバウンド旅客のうち7割を中…
  3.  マカオ政府統計・センサス局(DSEC)は5月2日、今年第1四半期(2025年1〜3月)のマカオの…
  4.  マカオ政府とカジノ経営コンセッションを結ぶ6陣営の一角で、マカオ半島でMGMマカオ、コタイ地区で…
  5.  澳門海關(マカオ税関)は4月30日、越境自家用車を利用した違法な運搬活動(いわゆる運び屋行為)の…

ピックアップ記事

  1.  マカオ政府旅遊局(MGTO)は4月29日、国際旅客誘致策の一環として昨年(2024年)実施した香…
  2.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  3.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  4.  4月30日、マカオ立法会と政府との間で2025年施政方針の運輸・工務領域における政策討論が行われ…
  5.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…

注目記事

  1.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  2.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  3.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  4.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  5.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…

イベントカレンダー

5月 2025
    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
« 4月   6月 »
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年5月号
(vol.143)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun