中国にエアガン持ち込み…香港女学生6人の勾留長期化=小遣い稼ぎで運び屋に

香港は北部の新界地区で中国広東省の深圳市とボーダーを接しており、複数ある出入境ゲートを通じ、いずれも陸路の往来が可能となっている。

昨今、香港で爆買いした高級ブランド品や日用品などを大量に中国本土側へ運び込む「水貨」と呼ばれる行為がブームとなっているのも、内外価格差だけでなく、往来が容易だからこそといえる。

香港の日刊紙アップルデイリーが1月31日に報じた記事によると、香港から中国本土へ運ばれる商品として、近年ではエアガンが人気のひとつに数えられるが、中国本土の禁制品にあたることから、運び屋が逮捕される例が相次いでいるという。このうち、11丁のエアガン、10袋以上のBB弾をシンセンに持ち込んだとして昨年(2015年)5月に逮捕された香港の女学生6人(18〜21歳)について、勾留が長期化しているという。

この女学生のケースでは、フェイスブックで知り合った見知らぬ男から1丁あたり500香港ドル(日本円換算:7500円)で代理購入と配送を依頼され、アルバイト感覚で請け負ったものという。女学生らは香港のモンコック地区にあるショップで指示された商品を購入。鉄道を利用して深圳市とのボーダーにあたる羅湖駅まで行き、徒歩で中国本土へ入った。その後、男が指定した福建省の住所に商品を配送するため宅配業者の窓口で手続きをしていた際、通報を受けて駆けつけた公安局員によって身柄を拘束されたという。

女学生らは昨年11月24日に武器及び弾薬の密輸、違法携帯、輸送、郵送などの罪で起訴され、12月14日に裁判がスタートしたが、現在まで判決が出るには至っておらず、勾留期間が8ヶ月にも及んでいるとのこと。

なお、裁判所は最初の法廷で女学生らに対してそれぞれ2000〜8000人民元の罰金を示しているが、中国本土の弁護士によれば、3年以上の懲役刑が言い渡される可能性があるという。

エアガンといえば、日本では比較的容易に入手できる商品だが、海外へ持ち込み、配送する際など、相手先の国や地域のレギュレーションをしっかり確認しておくことが求められる。

中国・広東省深圳市と香港の陸路の玄関口のひとつ、羅湖出入境ゲート(資料)—本紙撮影

中国・広東省深圳市と香港の陸路の玄関口のひとつ、羅湖出入境ゲート(資料)—本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ政府海事・水務局(DSAMA)は7月14日、同日午前9時半頃、マカオ半島北西の林茂塘にある…
  2.  マカオ観光のハイライトとしてすっかり定着した世界遺産めぐり。マカオ半島中央の旧市街地に点在する3…
  3.  マカオ半島新口岸地区にあるニューオリエントランドマークホテル(新東方置地酒店)のボールルームで7…
  4.  このほどマカオ政府財政局が公表した最新の財政収支資料によれば、今年(2025年)1〜6月累計の歳…
  5.  マカオ政府教育・青年発展局(DSEDJ)は7月12日、マカオ特別行政区政府と中国人民解放軍駐マカ…

ピックアップ記事

  1.  マカオ政府旅遊局(MGTO)は4月29日、国際旅客誘致策の一環として昨年(2024年)実施した香…
  2.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  3.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  4.  今年(2025年)に入って以降、マカオ政府が新交通システム「マカオLRT」の新路線計画を相次いで…
  5.  マカオ政府は6月9日午後5時からマカオ政府本部ビルで特別会見を行い、SJMリゾーツ社、メルコリゾ…

注目記事

  1.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  2.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  3.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  4.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  5.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…

イベントカレンダー

7月 2025
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
« 6月   8月 »
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年7月号
(vol.145)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun