マカオの世界遺産・聖ポール天主堂跡にインド人観光客操縦のドローン接触…当局調査で文化財の破損なしと確認

マカオ政府文化局(ICM)は6月5日、同日午後4時頃、マカオ半島の歴史市街地区にある世界遺産・聖ポール天主堂跡にドローンが接触する事故があったと発表。

外注先の警備会社のスタッフがドローンがファサードの下から二段目の中央付近に接触する様子を目撃し、すぐに近くにいた警察官に通報したという。文化局のスタッフが現場に駆けつけ、文化財の検査を実施した結果、破損箇所は見受けられず、けが人もいなかったとした。ICMでは、航空関連法を所管する民航局にも報告済みとのこと。

また、マカオ治安警察局によれば、ドローンを操縦していたのはインド人の男性観光客(35)で、ドローン使用申請は未提出だったほか、機体に識別標識も貼付されていなかったという。男性を警察署へ同行させ、詳しい調査を行っているとした。

マカオでドローンを利用する際には航空関連法の規定を遵守する必要がある。また、世界遺産建築物は文化遺産保護法の対象となっている。今年(2019年)1月にも聖ポール天主堂跡にドローンが接触する事故が発生しており、これをきっかけにドローン使用禁止を周知するためのサイネージが設置されれた。ICMでは、今回の事件を受け、市民及び観光客に対して貴重な文化遺産を大切に扱うようあらためて呼びかけを行い、今後も文化遺産保護への理解を促すため、様々な方法で啓蒙活動を続けていくとした。

聖ポール天主堂跡は17世紀にカトリック・イエズス会が建てた聖母教会及び聖ポール大学のあった場所にあたり、1835年の大火により前壁及び石段の一部を残して焼失し、現在の姿となった。建設作業には日本人キリシタンが関わったと伝えられている。ファサードには幼きイエス像、マリア像、イエズス会のフランシスコ・ザビエルら聖人の像など青銅像が設置されている。

聖ポール天主堂跡へのドローン接触を受けて実施された検査の様子=2019年6月5日(写真:ICM)

聖ポール天主堂跡へのドローン接触を受けて実施された検査の様子=2019年6月5日(写真:ICM)


世界遺産・聖ポール天主堂跡のファサード(資料)=マカオ歴史市街地区-本紙撮影

世界遺産・聖ポール天主堂跡のファサード(資料)=マカオ歴史市街地区-本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  澳門海關(マカオ税関)は4月30日、越境自家用車を利用した違法な運搬活動(いわゆる運び屋行為)の…
  2.  このほど、マカオ・コタイ地区にある統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオ内に現地初となる茅台酒…
  3.  中国本土で5連休となる「五・一」労働節ゴールデンウィーク(GW)はインバウンド旅客のうち7割を中…
  4.  アフターコロナ2年目となったマカオの昨年(2024年)通期のカジノ売上(粗収益、Gross Ga…
  5.  澳門海關(マカオ税関)は4月29日、同月14日から26日にかけて2025年第1次粤港澳(広東・香…

ピックアップ記事

  1.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  2.  4月30日、マカオ立法会と政府との間で2025年施政方針の運輸・工務領域における政策討論が行われ…
  3.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  4.  マカオ政府旅遊局(MGTO)は4月29日、国際旅客誘致策の一環として昨年(2024年)実施した香…
  5.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…

注目記事

  1.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  2.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  3.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  4.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  5.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…

イベントカレンダー

5月 2025
    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
« 4月   6月 »
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年5月号
(vol.143)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun