マカオの大型IR「ウィンパレス」の拡張計画明らかに…ノンゲーミング要素中心

このほど、米ウィンリゾーツ社がアナリスト及び投資家向け説明会を開催し、同社傘下でマカオのカジノ経営ライセンスを保有する6陣営の一角にあたるウィンマカオ社のマカオにおける拡張やリノベーション計画の内容が明らかになった。

ウィンマカオ社は、コタイ地区にウィンパレス(2016年開業)、マカオ半島の新口岸地区にウィンマカオ(2006年開業)という2つのカジノIR(統合型リゾート)を展開する。

資料によれば、ウィンパレスに全面ガラス張りの新施設「クリスタルパビリオン(水晶蓮宮)」と2つのホテル棟を新たに建設する計画。クリスタルパビリオンは敷地南側、新ホテル棟は敷地北と南に1棟ずつで、客室数は各約650室の計約1300室を想定。第1期にあたる敷地南側から開発が進められるといい、着工時期は2021年末、工期は36ヶ月以上とした。第1期ではホテル客室のほか、エンターテイメントシアター、アジア各地の味を楽しめる飲食施設、アートミュージアムといったノンゲーミング中心の新要素が加わる予定で、見込み投資額は約20億米ドル(日本円換算:約2158億円)。第2期の敷地北側部分の新ホテル棟については、着工時期、投資額ともに後日発表するとした。

また、ウィンマカオでも、1.25億米ドル(約135億円)を投じてアンコールタワーの客室及びスイート400室のリノベーション、施設西側にあるカジノ施設のリロケーション及びショッピングアーケードの拡大、カジノフロア内に2つのレストランの増設などを進めるとし、今年(2019年)第4四半期に竣工予定とのこと。

なお、ウィンマカオ社を含む6陣営の契約満期日は2022年6月26日となっている。今回明らかとなったウィンパレスの拡張計画は満期をまたぐかたちで、マカオ市場重視の姿勢を反映したものといえる。

ウィンパレス「クリスタルパビリオン」イメージ(「Wynn Macau Limited's Analyst and Investor Day」資料より)

ウィンパレス「クリスタルパビリオン」イメージ(「Wynn Macau Limited’s Analyst and Investor Day」資料より)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ司法警察局は12月1日、マカオ側で中国本土からの密航者4人の送迎を担当したとして、香港人の…
  2.  マカオ司法警察局は12月1日、不法麻酔・向精神薬販売罪でモロッコ人の女(32)=自称食品販売員=…
  3.  マカオ初となる本格的な軌道系大量輸送機関として、2019年12月にマカオLRT(Light Ra…
  4.  在香港日本国総領事館(管轄地域:香港及びマカオ)は12月1日午後、現地在留邦人向けの一斉メール配…
  5.  マカオ治安警察局は12月1日、マカオ検察院所属のバイクを壊したとして50代のロシア人の男を加重器…

ピックアップ記事

  1.  マカオでは、2019年12月に初の軌道系大量輸送機関として新交通システム「マカオLRT(澳門輕軌…
  2.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  3.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  4.  マカオ航空日本支社の発表によれば、現在成田路線を週4便(火・木・土・日曜)で運航しているが、今年…
  5.  マカオで年に一度開催されるモータースポーツの祭典「マカオグランプリ」。1954年にスタートした歴…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年12月号
(vol.126)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun