マカオ旅遊局が無免許ツアーガイドへの取り締まり実施

 マカオは今年(2023年)1月初旬にウィズコロナへ転換し、水際措置が大幅緩和となった。以降、インバウンド旅客数が急回復している状況。2月5日からは中国本土からの団体旅行も再開された。

 マカオ政府旅遊局(MGTO)は3月17日、中国本土とマカオの人的往来の全面回復を受け、各イミグレーション施設及び人気観光スポットの人流が増加する中、各所で巡回監察を続けているほか、治安警察局及び労工事務局と合同で違法なツアーガイド活動に対する取り締まりを実施しており、3月1日から15日までの間にマカオ半島北部の中国本土との主要な陸路の玄関口となる關閘イミグレーション施設で4件の無免許ツアーガイド事案を摘発したとことを明らかにした。

 摘発の対象となった4件について、マカオで必要なライセンスを持たずにツアーガイド職に従事した疑いが濃厚として、MGTOが中国本土の身分証を所持していた4人に行政罰を下し、治安警察局と労工事務局が違法就労の疑いで調べを進めているとのこと。

MGTOと各部門の合同による違法ツアーガイドへの取り締まりの様子(写真:MGTO)

 MGTOによれば、現時点でマカオのツアーガイドライセンスを保有している人の数は1700人超とのこと。マカオでツアーガイドをする場合、業務に従事している間は監察官が識別しやすいよう有効なガイドライセンスを身に付ける必要がある。

 MGTOでは、観光業の秩序ある運営、旅客権益の保障、観光都市としてのマカオのイメージ保護のため、今後も巡回を強化して無免許ツアーガイド及び法令違反に対する取り締まりを継続実施するとしている。

MGTOと各部門の合同による違法ツアーガイドへの取り締まりの様子(写真:MGTO)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ政府文化局(ICM)はマカオ半島の塔石広場に面して建つ旧エストリスホテル(愛都酒店)の跡地…
  2.  マカオ・新口岸地区の南湾湖畔に位置するレイクサイドプロムナードなどが会場となる第6回マカオランタ…
  3.  マカオ・コタイ地区にある統合型リゾート(IR)「ロンドナー・マカオ(澳門倫敦人/The Lond…
  4.  マカオでは、9月29日の中秋節を間近に控え、市内あちこちがランタンのデコレーションで彩られるなど…
  5.  マカオ・コタイ地区にある複合リゾート施設「リスボエタマカオ(澳門葡京人/Lisboeta Mac…

ピックアップ記事

  1.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
  2.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  3.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  4.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
  5.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun