マカオで「アジアンIRエキスポ」初開催…4年ぶり復帰の「G2Eアジア2023」に併催

 国際展示会大手のリード・エグジビションズは6月20日にマカオで会見を開き、次月(7月)11日から13日までの3日間、コタイ地区にある統合型リゾート(IR)、ザ・ヴェネチアン・マカオ併設のコタイエキスポホールで国際カジノ見本市「G2Eアジア2023」を開催しすると同時に、初開催となる「アジアンIRエキスポ」を併催すると発表し、両イベントの概要を明らかにした。

 G2Eアジアは、アメリカゲーミング協会とリード・エグジビションズの共催で2007年にスタートし、2019年まで13年(回)続けてマカオで開催されてきた。しかし、新型コロナウイルス感染症の世界的流行を受け、2020、2021、2022年にかけて開催が見合わせが続いた。2022、2023年にはスペシャルエディションと銘打ってシンガポールで開催されたが、マカオでのリアル開催復帰は2019年5月以来、実に4年ぶりのこと。

初開催となるアジアンIRエキスポについて説明を行うリード・エグジビションズ社プロジェクトダイレクターのベラ・ン氏=2023年6月20日本紙撮影

 同社によれば、両イベント合わせた会場面積は約1.5万平米を予定しており、コロナ前にあたる2019年のイベントと比較して半分の規模となるが、100社以上の出展者、80以上の国と地域から5000人超のバイヤー及びトレードビジターの来場を見込んでいるとした。

 初開催となるアジアンIRエキスポについては、成長中のIR関連産業にスポットを当てた学びと交流の機会を提供するとし、観光、IT、Eスポーツ、スポーツ及びヘルスツーリズム、文化・芸術関連の出展や専門家らによるセミナー等で構成するとのこと。

2019年第2四半期に開催された国際カジノ見本市「G2Eアジア2019」エキジビション会場(資料)=2019年5月21日、ザ・ヴェネチアン・マカオにて本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ国際空港運営会社のCAMは9月27日、港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設の制限エリア内…
  2.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)ザ・ロンドナー・マカオ内に入るコンラッドマカオ…
  3.  マカオは人口約67万人、面積約32平方キロという小さな街だが、世界遺産やカジノを核とした大型IR…
  4.  マカオ警察総局は9月27日に会見を開き、広東省及び香港の警察当局と合同で今年(2023年)6月1…
  5.  公立マカオ理工大学(MPU)ゲーミング&ツーリズム研究センターは9月26日、同月23日にマカオ青…

ピックアップ記事

  1.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
  2.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  3.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
  4.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  5.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun