マカオ開催「ハリー・ポッター:ザ・エキシビション」のチケットが発売開始に

 アジア太平洋地区で初めてとなる「ハリー・ポッター:ザ・エキシビション(Harry Potter: The Exhibition)」が12月15日からマカオ・コタイ地区にある英国・ロンドンをテーマにしたIR(統合型リゾート)ザ・ロンドナー・マカオで12月開催予定となっている。

 ザ・ロンドナー・マカオ運営会社は9月22日、同展のチケットを同日から発売開始したと発表。価格はピークとノンピークで異なり、大人218パタカ〜(日本円換算:約4000円)、子供(3〜12歳)168パタカ(約3000円)〜。その他券種及びオンライン購入リンクなどの情報は公式サイト(https://macao.harrypotterexhibition.com/en/)参照。

「ハリー・ポッター:ザ・エキシビション」のイメージ(写真:The Londoner Macao)

 同展は、世界的に高い知名度と人気を誇るファンタジー小説「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」の映画、ストーリーに登場する象徴的なシーンをトップクラスのデザインとテクノロジーでの再現し、「魔法ワールド」を没入体験できるもので、来場者には入場口でパーソナライズ体験をサポートするリストバンドが渡され、会場内の探索歴をRFIDリストバンドに記録することで、プロフィールに合わせた個別の体験を提供する工夫などが盛り込まれるという。また、映画制作の舞台裏についても学ぶことができるとのこと。

 また、会場には公式ライセンス商品やエクスクルーシブ商品、写真撮影体験、名物「バタービール」などを取り揃えたミュージアムショップも併設するという。

 同展は2022年2月から米国ペンシルバニア州フィラデルフィアで初開催されて以降、世界巡回展を行っており、これまでの累計来場者数は160万人に上るとのこと。

「ハリー・ポッター:ザ・エキシビション」のイメージ(写真:The Londoner Macao)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ政府経済財政庁の李偉農長官は12月5日、マカオ立法会の本会議に出席し、昨年度(2022年度…
  2.  マカオ政府身分証明局(DSI)は12月5日、同月15日から安全性の向上と電子政務への対応を図った…
  3.  マカオ国際空港を拠点とするマカオ航空は、2016年3月に福岡路線に就航して以来、週4便の直行便運…
  4.  大航海時代以来、東洋と西洋を結ぶ貿易港として栄えたマカオ。東西文化がミックスしたエキゾチックな町…
  5.  OECD(経済協力開発機構)は12月5日、世界81の国・経済体の15歳、約69万人を対象として2…

ピックアップ記事

  1.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  2.  マカオでは、2019年12月に初の軌道系大量輸送機関として新交通システム「マカオLRT(澳門輕軌…
  3.  マカオ航空日本支社の発表によれば、現在成田路線を週4便(火・木・土・日曜)で運航しているが、今年…
  4.  12月3日午後4時頃、マカオタワーでバンジージャンプを終えたばかりの日本人男性(56)が息切れの…
  5.  マカオで年に一度開催されるモータースポーツの祭典「マカオグランプリ」。1954年にスタートした歴…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年12月号
(vol.126)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun