珠江デルタ
香港の新型コロナ新規感染者数228人、12日ぶりピーク期以降の最少更新=5/21
2022/05/21 19:35

- 人口約740万人の香港では、昨年(2021年)12月末から新型コロナウイルス感染症の流行「第5波」が続く。
>> 続きを読む
中国本土の新型コロナ新規市中感染者数は1132人…上海は6日連続1千人以下、北京では一部の区で伝播チェーン依然存在=5/20
2022/05/21 10:13

- 中国本土では、比較的早い時期に新型コロナの封じ込めに成功し、以降は全国的には安定した状況となり、散発的な市中感染確認例が度々出現する程度だったが、今年(2022年)に入って以降はオミクロン変異株及びその亜種(いわゆる「ステルスオミクロン」等)の流入を受け、一部地域で比較的大規模な再流行が出現している。
>> 続きを読む
香港の新型コロナ新規感染者数243人、2日連続減…隔離検疫ホテル内で交差感染出現か=5/20
2022/05/20 18:15

- 人口約740万人の香港では、昨年(2021年)12月末から新型コロナウイルス感染症の流行「第5波」が続く。
>> 続きを読む
中国本土の新型コロナ新規市中感染者数は1115人…上海は5日連続1千人以下、区を跨ぐ交通が段階的再開へ=5/19
2022/05/20 10:13

- 中国本土では、比較的早い時期に新型コロナの封じ込めに成功し、以降は全国的には安定した状況となり、散発的な市中感染確認例が度々出現する程度だったが、今年(2022年)に入って以降はオミクロン変異株及びその亜種(いわゆる「ステルスオミクロン」等)の流入を受け、一部地域で比較的大規模な再流行が出現している。
>> 続きを読む
香港の新型コロナ新規感染者数291人…3日ぶり減少、ソーシャルディスタンス措置第二段階緩和後のリバウンド有無に注目=5/19
2022/05/19 18:06

- 人口約740万人の香港では、昨年(2021年)12月末から新型コロナウイルス感染症の流行「第5波」が続く。
>> 続きを読む
中国本土の新型コロナ新規市中感染者数は1016人…上海は4日連続1千人以下、北京では卸売市場で発生のクラスター対応に重点=5/18
2022/05/19 10:26

- 中国本土では、比較的早い時期に新型コロナの封じ込めに成功し、以降は全国的には安定した状況となり、散発的な市中感染確認例が度々出現する程度だったが、今年(2022年)に入って以降はオミクロン変異株及びその亜種(いわゆる「ステルスオミクロン」等)の流入を受け、一部地域で比較的大規模な再流行が出現している。
>> 続きを読む
香港の新型コロナ新規感染者数329人…今後ソーシャルディスタンス措置第二段階緩和でリバウンド懸念も=5/18
2022/05/18 18:46

- 人口約740万人の香港では、昨年(2021年)12月末から新型コロナウイルス感染症の流行「第5波」が続く。
>> 続きを読む
中国本土の新型コロナ新規市中感染者数は1227人…上海は3日連続1千人以下、ロックダウン解除に現実味=5/17
2022/05/18 10:09

- 中国本土では、比較的早い時期に新型コロナの封じ込めに成功し、以降は全国的には安定した状況となり、散発的な市中感染確認例が度々出現する程度だったが、今年(2022年)に入って以降はオミクロン変異株及びその亜種(いわゆる「ステルスオミクロン」等)の流入を受け、一部地域で比較的大規模な再流行が出現している。
>> 続きを読む
香港の新型コロナ新規感染者数328人…11日ぶりに300人台まで増、ソーシャルディスタンス措置第二段階緩和は予定通り=5/17
2022/05/17 17:57

- 人口約740万人の香港では、昨年(2021年)12月末から新型コロナウイルス感染症の流行「第5波」が続く。
>> 続きを読む
中国本土の新型コロナ新規市中感染者数は1049人…上海は2日連続1千人以下、6月にかけて順次正常化計画=5/16
2022/05/17 11:35

- 中国本土では、比較的早い時期に新型コロナの封じ込めに成功し、以降は全国的には安定した状況となり、散発的な市中感染確認例が度々出現する程度だったが、今年(2022年)に入って以降はオミクロン変異株及びその亜種(いわゆる「ステルスオミクロン」等)の流入を受け、一部地域で比較的大規模な再流行が出現している。
>> 続きを読む



2022年4月23日発刊
(5月号 vol.107」)
マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ツイート