香港、野生サル対策でゴミ箱デザイン改良=大都会の印象も実は豊かな自然残る

高層ビルが林立するアジア随一の大都会というイメージが強い香港だが、実はほんの少し都心部から離れた郊外に、豊かな自然が残るエリアが数多く存在することでも知られる。

香港各地にある「郊野公園」と呼ばれる郊外型の自然公園は、トレッキングやハイキングといったレジャーを気軽に楽しめる場所として休日を中心に友人同士や家族連れのグループなどで賑わう。香港の陸地面積は約1105平方キロで、このうち40%を郊野公園と生態保育区が占める。

郊野公園を管轄する香港政府漁農自然護理署によると、昨今、郊野公園に設置されているゴミ箱が野生サルにとって格好の「餌場」になっているという。サルは食べ残しなどがゴミ箱の中に入っていることを知っており、手を突っ込んで次々とゴミを取り出して食べ物を探す姿が確認されているとのこと。その結果、周辺にゴミが散乱するだけでなく、風が吹くと遠くまでゴミが飛散することから、環境、衛生上の問題として同署の頭を悩ませていたとのこと。

同署は野生サルの習性や海外の事例などを参考にゴミ箱のデザイン改良に取り組んできたといい、半年前からテストしている最新型で効果が確認できたとしている。今後、野生サルの多い公園で改良版の設置を順次進めていくというが、最も効果的なのは食べ残しなどのゴミを捨てないことだとし、レジャーで郊野公園を訪れる市民や観光客に対し、ゴミの持ち帰りに対する協力を呼びかけた。また、スナック菓子やソフトドリンクといった糖分や塩分の高い人間の食べ物は、野生サルの健康上も摂取が好ましくないことも付け加えた。

なお、香港で野生サルの多い公園として、いずれも九龍半島にある金山郊野公園、城門郊野公園が挙げられるという。サルの他にも野ブタ、野犬、カラスがゴミ箱の中身を狙っているとのこと。

ゴミ箱から食べ物を探す野生サル(写真:news.gov.hk)

ゴミ箱から食べ物を探す野生サル(写真:news.gov.hk)

ゴミ箱に集まる野生サル(写真:news.gov.hk)

ゴミ箱に集まる野生サル(写真:news.gov.hk)

足踏みペダルを採用した改良型のゴミ箱(写真:news.gov.hk)

足踏みペダルを採用した改良型のゴミ箱(写真:news.gov.hk)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ政府個人情報保護局は6月12日、同月11日から12日にかけてオンライン形式で開催された「第…
  2.  マカオ政府衛生局(SSM)は6月13日夜、マカオで感染症のツツガムシ(恙虫)病感染確認例が1件報…
  3.  このほどマカオ政府財政局が公表した最新の財政収支資料によれば、今年(2025年)1〜5月累計の歳…
  4.  マカオ治安警察局は6月12日、コタイ地区にある統合型リゾート(IR)内のトイレで拾得した指輪1点…
  5.  マカオ政府衛生局(SSM)は6月12日、WHO(世界保健機関)が制定した世界献血者デー(毎年6月…

ピックアップ記事

  1.  マカオ政府旅遊局(MGTO)は4月29日、国際旅客誘致策の一環として昨年(2024年)実施した香…
  2.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  3.  4月30日、マカオ立法会と政府との間で2025年施政方針の運輸・工務領域における政策討論が行われ…
  4.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  5.  マカオ政府は6月9日午後5時からマカオ政府本部ビルで特別会見を行い、SJMリゾーツ社、メルコリゾ…

注目記事

  1.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  2.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  3.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  4.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  5.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年6月号
(vol.144)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun