香港名物の路上に迫り出す看板、当局が取り締まり実施=安全確保のため

高層ビルが密集して建ち並ぶ香港の繁華街を歩くと、路上に迫り出すド派手な看板の数に驚かされる。アジアらしい混沌とした雰囲気を醸し出す香港名物ともいえる存在だが、一部には違法に設置されたものもあり、香港当局が2014年5月から公衆の安全確保を目的に取り締まりを進めてきた。

香港発展局のポール・チャン(陳茂波)局長が7月31日に発表した局長日記の内容によれば、2014年から2015年にかけて香港島及び九龍の繁華街のストリートを中心に600を超える看板に対して違反通知を発出し、今年6月までに195個の違法が撤去されたことを明らかにした。

香港ではしばしば強風などの影響で看板が落下するなどの事故も報告されている。折しも、台風4号(ニーダ)が香港に接近しており、最新の台風情報にも注意が必要だ。

香港・九龍半島の繁華街旺角(モンコック)エリアにある砵蘭街(ポートランドストリート)の違法看板取り締まり前後の比較(写真:news.gov.hk)

香港・九龍半島の繁華街旺角(モンコック)エリアにある砵蘭街(ポートランドストリート)の違法看板取り締まり前後の比較(写真:news.gov.hk)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ政府統計・センサス局(DSEC)は3月20日、今年(2025年)2月の訪マカオ外客数(イン…
  2.  マカオ特別行政区政府経済財政長官の戴建業氏は3月19日、マカオにおいてポルトガル語圏諸国の大使団…
  3.  マカオ保安長官弁公室(GSS)は3月19日、同月18日から19日にかけて、マカオで「第26回粤澳…
  4.  マカオ政府文化局(ICM)は3月18日、このほど中国の第6次国家級無形文化財継承人リスト(942…
  5.  マカオ政府体育局は3月18日、今年(2025年)4月14日から20日にかけて開催を予定している卓…

ピックアップ記事

  1.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  2.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  3.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  4.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…

注目記事

  1.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  2.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  3.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  4.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  5.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年3月号
(vol.141)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun