マカオ青年の約7割が中国人アイデンティティ認める

マカオでは、12月20日にポルトガルから中国への返還17周年記念日を迎える。

マカオ街総青年事務委員会と街区青年協会は12月17日、マカオ青年を対象とした国家(中国)及びマカオへの帰属感に関する調査結果を公表した。

調査は今月初めに市内の街頭で18〜45歳のマカオ青年を無作為で選び、所定のアンケート用紙に記入する方式で実施されたもので、調査サンプル数は903件とのこと。

主な調査結果は以下の通り。
・自身を中国人であると認識する:約7割(うち26.8%が強く認識)
・マカオにおける「一国二制度」の実践が成功する:約7割
・自身がマカオ人であることを誇りに思う:約66%
・今後もマカオに残留したい意向がある:約67%
・自身の意見が政府の政策に反映されると思う:1割未満
・マカオメディアが信頼できる:約6割
・SNSを通じて時事問題を理解、共有する:約5割

マカオの町並み(資料)=マカオ半島・内港上空から空撮、2015年4月(写真:GCS)

マカオの町並み(資料)=マカオ半島・内港上空から空撮、2015年4月(写真:GCS)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ治安警察局は11月29日、建設会社の資材置き場からアルミ部材を盗んだとしてマカオ人の男(6…
  2.  マカオ政府統計調査局は11月29日、今年第3四半期(2023年7〜9月期)におけるマカオのホテル…
  3.  マカオ政府統計調査局は11月29日、今年(2023年)10月の商品貿易統計を公表。  今年…
  4.  マカオ政府海事・水務局(DSAMA)は11月29日、マカオのタイパフェリーターミナルと香港の尖沙…
  5.  広東省珠海市横琴粤澳深合区(横琴広東マカオ深層協力区)の大型住宅総合プロジェクト「澳門新街坊(マ…

ピックアップ記事

  1.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  2.  マカオでは、2019年12月に初の軌道系大量輸送機関として新交通システム「マカオLRT(澳門輕軌…
  3.  マカオで年に一度開催されるモータースポーツの祭典「マカオグランプリ」。1954年にスタートした歴…
  4.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  5.  マカオ航空日本支社の発表によれば、現在成田路線を週4便(火・木・土・日曜)で運航しているが、今年…

イベントカレンダー

香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年12月号
(vol.126)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun