日・香港ワーキング・ホリデー制度、2018年前期は306人が通過

在香港日本国総領事館は6月4日、日・香港ワーキング・ホリデー制度の今年(2018年)前期申請における通過者が決定したと発表。

前期申請では、4月3日から4月30日までの期間に317人から申請があり、同館で厳正に審査した結果、306人の通過を決定したとのこと。通過者の男女比は男性が45.8%、女性が54.2%、年齢層は18〜22歳が19.0%、23〜26歳が35.9%、27〜30歳が45.1%、学歴別では大学以上が44.4%、その他が55.6%。査証の交付は6月6日から8月31日までの間、香港の日本査証センターで実施される。

日・香港ワーキング・ホリデー制度は2010年にスタート。初年から査証申請数が発給枠を上回り、2016年前期申請においては査証発給枠に対する「倍率」が3.3倍に達したが、同年10月に年間の査証発給枠が従来の双方250名から1500名に大幅に拡大されたことによって、より多くの若者が日・香港ワーキング・ホリデー制度に参加できることになった。

昨年、香港からの訪日者数は延べ223.2万人と過去最高を記録し、その多くが香港から日本の15都市へ就航する定期直行便を利用して日本各地を訪れた。一方で、一般の旅行とは異なり、日・香港ワーキング・ホリデー制度を利用することで、香港の若者は最長1年間日本に滞在し、日本各地をゆっくり廻り、都市と田舎のそれぞれの良さや、地方によって異なる風景や風習・文化、季節の移り変わりをより深く体験することができることから、同館では「今年後期にもこれまで以上に多くの香港の若者がこの貴重なチャンスを掴み、申請されることを心から期待し、日・香港ワーキング・ホリデー制度を通じて、日・香港双方の青少年交流が一層促進され、相互の文化・社会に対する理解が深まり、日・香港関係の更なる発展に繋がることを期待している」とした。

なお、日本とマカオの間におけるワーキング・ホリデー制度は存在しない。

在香港日本国総領事館(資料)—本紙撮影

在香港日本国総領事館(資料)—本紙撮影

関連記事

Print Friendly, PDF & Email

最近の記事

  1.  マカオで複数のカジノIR(統合型リゾート)を運営するサンズチャイナ社は7月25日、今年第2四半期…
  2.  マカオ・コタイ地区にある東亜運動会体育館(通称:マカオドーム)で7月26日午後、マカオ警察総局と…
  3.  マカオ政府統計・センサス局(DSEC)は7月26日、今年第2四半期(2024年4〜6月期)の雇用…
  4.  マカオではアフターコロナで社会・経済の正常化が進んだ昨年(2023年)から歩行者による禁止場所で…
  5.  マカオ治安警察局は7月26日、マカオ警察総局による指揮の下、マカオの良好な治安環境の保護・維持を…

ピックアップ記事

  1.  マカオの新交通システム「マカオLRT(澳門輕軌)」タイパ線の媽閣駅延伸部が12月8日に開業。マカ…
  2.  マカオ政府は6月17日、政府がコタイ地区の南東部に位置する約9万4000平米の国有地を活用し、約…
  3.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  4.  マカオ政府旅遊局(MGTO)が国際旅客誘致策の一環として今年(2024年)1月1日から実施してい…
  5.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ(新濠影滙)」運営会社は1月…

注目記事

  1.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  2.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  3.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  4.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  5.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2024年8月号
(vol.134)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun