マカオ、世界遺産の公共図書館オープン60周年で記念セレモニー開催…ロバート・ホー・トン図書館

マカオのユネスコ世界文化遺産リストに登録されている歴史的建築物で、公共図書館として一般公開されているロバート・ホー・トン図書館がオープン60周年を迎え、8月4日に記念碑の設置セレモニーが開催された。

マカオの旧市街地にある同館の建物は、1894年以前に建てられたポルトガル人の邸宅をジャーディン・マセソン商会総買弁を務め、後に実業家として成功を収めたロバート・ホー・トン卿が1918年に別荘として購入したもので、彼の死後、1956年に遺言に従って中国語書籍の公共図書館を開設するため建物と遺産の一部がマカオ政府に寄付され、1958年8月1日に公共図書館として一般公開された。当時、およそ3000冊規模の蔵書を揃え、マカオ最大の中国語書籍の図書館だったという。

公共図書館を管轄するマカオ政府文化局(ICM)では、8月上旬にかけてロバート・ホートン図書館オープン60周年を記念した建築家によるセミナーや建築見学ツアーを実施するほか、公共図書館の公式ウェブサイトに同館の歴史や寄付者であるロバート・ホー・トンの功績について紹介する特設ページを開設するとのこと。

ロバート・ホー・トン図書館オープン60周年記念セレモニーの様子=2018年8月4日(写真:ICM)

ロバート・ホー・トン図書館オープン60周年記念セレモニーの様子=2018年8月4日(写真:ICM)


ロバート・ホー・トン図書館外観(写真:ICM)

ロバート・ホー・トン図書館外観(写真:ICM)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ政府衛生局(SSM)は9月21日、同月25日から2023〜24年シーズンの無償インフルエン…
  2.  マカオ・コタイ地区で統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオを運営するギャラクシーエンターテイン…
  3.  マカオ治安警察局は9月21日、マカオ警察総局による指揮の下、地域社会の良好な治安環境の維持と保護…
  4.  マカオ保安庁は9月21日、マカオと広東省珠海市横琴新区の玄関口となる横琴口岸(イミグレーション施…
  5.  マカオでは、9月から10月にかけての5夜にわたって「第31回マカオ国際花火コンテスト」が開催され…

ピックアップ記事

  1.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
  2.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  3.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
  4.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  5.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年9月号
(vol.123)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun