日本版IRが主要テーマの1つに…マカオの大型カジノ見本市「MGSエンターテイメントショー」

マカオで今年11月13日から15日まで開催予定の大型国際カジノ見本市「MGSエンターテイメントショー2018」において、「日本版IR(統合型リゾート)」が主要テーマの1つになるという。

MGSエンターテイメントショーは地元マカオのゲーミング(カジノ)機器製造業者の組合にあたる澳門娯楽設備廠商会(MGEMA)の主催で2013年にスタート。今年て6年連続6回目の開催となり、会場はこれまでと同じコタイ地区の大型IRヴェネチアンマカオ併設のコタイエキスポホールを予定している。

MGSエンターテイメントショーには、スロットマシンメーカー及び関連機器やシステム、ゲーミングチップやプレイングカード(トランプ)などのカジノ用品、VIPルームなどを運営するカジノ仲介業者といったゲーミング(カジノ)関連業界のほか、IT、ショービジネス、飲食、サービス、家具、メディア、カジノ関連学科やディーラー養成コースを持つ教育機関まで、世界各地から幅広い企業・団体などが出展。また、併設会場でアジアのゲーミング業界の最新動向をテーマにしたセミナーやパネルディスカッションも行われ、アジアのゲーミング業界における最新トレンドやキーパーソンが一堂に会する情報及び人材ハブ機能も果たしている。

マカオは世界最大のカジノ売上を誇る都市として知られるが、マカオで大型IRを展開するローカル系及び海外系の複数のIR運営事業者が新たな商機を求めて日本進出意向を示すほか、マカオ政府や地元メディアも含めて同一地域におけるライバルとなる日本版IRの動向に関する注目度は非常に高い。

主催者が9月24日午前に記者会見を開き、エキジビションホール隣接会場で開催するカンファレンスのスケジュールを発表。会期2日目(14日)の午後の部を「日本における商機」と題して日本版IR関連の講演及びパネルディスカッションが複数ラインナップされた。

まず、午後2時から日本版IRに関連する日本政府からのゲストによる講演。午後2時20分から「日本政府が未回答の問題に迫る」とし、日本政府のIRへの期待、日本版IRへの投資規模及びリターン想定、海外事業者の日本版IRへの参入に関する諸問題、事業者選定方法、マカオのカジノ運営事業者の進出可能性、中央と地方のどちらが主導するのか、施設の97%を占める非カジノ要素をどのように発展させるのかなどのトピックについて討論する。日本政府関係者、マカオ及び世界の大型IR施設の設計を手掛けたポール・スティールマン氏、日本の建築関係者などが登壇予定とのこと。

午後3時10分からは「世界のカジノIR運営事業者経営層が日本版IRの商機を共に探る」とし、シーザース(米国系)、モンテカルロSBM(モナコ系)、メルコリゾーツ(マカオ系)、MGM(米国系)、ウィンリゾーツ(米国系)、モヒガン(米国系)、ゲンティン(マレーシア系)から上級マネジメントスタッフが登壇予定。

ティーブレイクを挟んだ午後4時15分からは「日本版IRの主な4つの候補地」について、観光業の発達したエリアでIRによる経済活性化は必要か、4つの候補地の優劣比較などの討論。海外と日本から複数の専門家が登壇するほか、4つの候補地からもゲストを招くとしている。

このほか、エキジビションホールにも日系のスロットマシンメーカーやカジノ用品メーカーなどが複数出展予定。

【10月12日更新】※日本版IR関連の講演及びパネルディスカッションのスケジュールを最新版に差し替えました。

「MGSエンターテイメントショー2018」主催者による記者会見=2018年9月24日-本紙撮影

「MGSエンターテイメントショー2018」主催者による記者会見=2018年9月24日-本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ治安警察局は11月29日、建設会社の資材置き場からアルミ部材を盗んだとしてマカオ人の男(6…
  2.  マカオ政府統計調査局は11月29日、今年第3四半期(2023年7〜9月期)におけるマカオのホテル…
  3.  マカオ政府統計調査局は11月29日、今年(2023年)10月の商品貿易統計を公表。  今年…
  4.  マカオ政府海事・水務局(DSAMA)は11月29日、マカオのタイパフェリーターミナルと香港の尖沙…
  5.  広東省珠海市横琴粤澳深合区(横琴広東マカオ深層協力区)の大型住宅総合プロジェクト「澳門新街坊(マ…

ピックアップ記事

  1.  マカオで年に一度開催されるモータースポーツの祭典「マカオグランプリ」。1954年にスタートした歴…
  2.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  3.  マカオ航空日本支社の発表によれば、現在成田路線を週4便(火・木・土・日曜)で運航しているが、今年…
  4.  マカオでは、2019年12月に初の軌道系大量輸送機関として新交通システム「マカオLRT(澳門輕軌…
  5.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年12月号
(vol.126)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun