マカオ司法警察局が人質立てこもり事件想定した演習実施

マカオ司法警察局は6月15日午後、立てこもり事件を想定した犯人側との人質解放交渉演習を実施。同局の刑事捜査員およそ40人らが参加した。

演習は、コロアン島のハクサビーチ付近で密入境を図ったとみられる男5人を発見、職務質問しようとしたところ振り切って逃走し、このうち2人の身柄は現場で確保したものの、残る3人が多くの学生らが宿泊する青年宿舎に逃げ込み、30人の青少年を人質に取って立てこもり、警察の交渉員が密入境の動機を聞き出し、人質を解放して投降するよう説得するというシナリオで、交渉技術、情報伝達、コーディネーション、物資搬送などについて確認などが行われたという。

なお、今回は香港から経験豊富な交渉員をゲストに迎え、現場において指導を受けたとのこと。同局では、今後も演習の改善を図り、突発的な事態に対応できる体制を整えて行くとした。

演習での交渉員による説得シーン=2019年6月15日(写真:マカオ司法警察局)

演習での交渉員による説得シーン=2019年6月15日(写真:マカオ司法警察局)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ政府文化局(ICM)はマカオ半島の塔石広場に面して建つ旧エストリスホテル(愛都酒店)の跡地…
  2.  マカオ・新口岸地区の南湾湖畔に位置するレイクサイドプロムナードなどが会場となる第6回マカオランタ…
  3.  マカオ・コタイ地区にある統合型リゾート(IR)「ロンドナー・マカオ(澳門倫敦人/The Lond…
  4.  マカオでは、9月29日の中秋節を間近に控え、市内あちこちがランタンのデコレーションで彩られるなど…
  5.  マカオ・コタイ地区にある複合リゾート施設「リスボエタマカオ(澳門葡京人/Lisboeta Mac…

ピックアップ記事

  1.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
  2.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  3.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  4.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
  5.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun