マカオカジノ運営大手サンズチャイナが従業員向けの新レスポンシブルゲーミングトレーニング講座を開講…ギャンブル依存対策の一環

 マカオ政府とコンセッションを結ぶカジノ運営事業者6陣営の一角、サンズチャイナは6月22日、マカオの3つのギャンブル依存対策に取り組む社会福祉機構と合弁で新たなレスポンシブルゲーミング(責任あるギャンブル)トレーニング講座を開講し、従業員440人が受講を通じてレスポンシブルゲーミングへの認識を高めたと発表。

 今回、5月12日から6月12日にかけてワンデートレーニング講座を開講し、1クラスあたり約20人の従業員が受講。社会福祉機構のスタッフが講師を務め、ハウスアドバンテージ、ギャンブル依存の症状の理解と疑似体験、カジノフロアに設置されたギャンブル依存対策端末の機能、顧客に対する自己隔離プラン(カジノ入場禁止申請)の申し込みサポートプロセス、個人財産管理などについて、座学やゲーム、ビデオ視聴を通じて学んだとのこと。

 同社では、業界に先駆けて2007年から新たに入社するスタッフ全員に対するレスポンシブルゲーミングトレーニングを実施しており、また一連のレスポンシブルゲーミングトレーニングプログラムを確立することで、マカオの地域コミュニティに対する貢献、企業の社会的責任の履行に務めているとした。

 レスポンシブルゲーミングとは、マカオにおいては政府及び運営事業者等によるギャンブル依存対策をはじめとする社会コストへの対応を意味する。

 サンズチャイナは主に米国、マカオ、シンガポールでカジノIR(統合型リゾート)を運営する米ラスベガスサンズグループ(LVS)の子会社で、マカオ半島でサンズマカオ、コタイ地区でプラザマカオ、サンズコタイセントラル、パリジャンマカオの各IR施設の運営などを手がける。

サンズチャイナが従業員向けに開催したレスポンシブルゲーミングトレーニング講座の様子(写真:Sands China Limited)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ政府衛生局(SSM)は9月21日、同月25日から2023〜24年シーズンの無償インフルエン…
  2.  マカオ・コタイ地区で統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオを運営するギャラクシーエンターテイン…
  3.  マカオ治安警察局は9月21日、マカオ警察総局による指揮の下、地域社会の良好な治安環境の維持と保護…
  4.  マカオ保安庁は9月21日、マカオと広東省珠海市横琴新区の玄関口となる横琴口岸(イミグレーション施…
  5.  マカオでは、9月から10月にかけての5夜にわたって「第31回マカオ国際花火コンテスト」が開催され…

ピックアップ記事

  1.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  2.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  3.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
  4.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  5.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年9月号
(vol.123)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun