マカオ政府、紙幣発券銀行との契約を10年間延長…中国銀行と大西洋銀行の民間2行

 マカオの法定通貨、マカオパタカの紙幣は全券種を中国系の中国銀行とポルトガル系の大西洋銀行の民間2行がマカオ特別行政区政府との代理契約に基づき発行している。

 マカオ金融管理局は10月9日、同日、政府と発券銀行2行の間の代理契約期間が満了するのに伴い、新たに向こう10年間の契約を締結したと発表。従来契約の延長にあたり、新たな契約期間は2030年10月15日まで。政府は両行それぞれに等分の紙幣発行権を付与し、両行は関連法の規定に従って発行した紙幣と同等の法定外貨準備を用意する必要がある。

 マカオパタカ紙幣の券種は10、20、50、100、500、1000マカオパタカ(日本円換算:約133円、266円、663円、1330円、6630円、1万3300円)の6種あり、両行がそれぞれ独自デザインの紙幣を発行している。このほか、記念紙幣の発行も両行が担っている。香港でも民間銀行が紙幣を発行するが(ただし、10香港ドル紙幣のみ政府が直接発行)、世界的に見て珍しい例となっている。

紙幣発行代理契約締結式の様子。左から順に中国銀行代表者、マカオ政府代表者(経済財政庁李偉農長官)、大西洋銀行代表者=2020年10月9日(写真:マカオ金融管理局)

関連記事

最近の記事

  1.  訪中外国人向けの「区域性入境ビザ免除政策」が10月から実施されることが明らかになった。  …
  2.  目下、マカオでは中国本土で大型連休となる中秋節・国慶節シーズンを迎え、イミグレーションや観光名所…
  3.  中国本土で大型連休となる国慶節ゴールデンウィークはインバウンド旅客のうち7割を中国本土旅客が占め…
  4.  マカオ初となる本格的な軌道系大量輸送機関として、2019年12月にマカオLRT(Light Ra…
  5.  マカオ・コタイ地区にある統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオ内にあるJWマリオットホテルマカ…

ピックアップ記事

  1.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  2.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
  3.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  4.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  5.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…

イベントカレンダー

香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun