マカオ、実名登録済み交通ICカードのみ運賃割引対象とする措置を終了…ウィズコロナ移行で接触者追跡の必要なくなる

 マカオでは、交通系ICカード「マカオパス(澳門通)」が広く普及している。公共路線バスやLRT(新交通システム)のみならず、コンビニ、スーパー、飲食店、自販機など利用範囲の拡大も続く。

 マカオパスを利用する最も大きなメリットのひとつとして、公共路線バスの運賃割引が挙げられる。公共路線バスの運賃は現金支払いの場合、一律6マカオパタカ(日本円換算:約100円)だが、マカオパスを利用して支払うことで、一般路線が半額、快速路線が約33%引きとなる。また、最初のバス乗車時に支払いをしてから45分以内(コロアン島とマカオ半島の間の場合は60分以内)に次のバスに乗り継ぐ際には、乗り継ぎ先のバスが一般路線なら無料、快速路線の場合は差額分のみの支払いとなる。

 ただし、2021年12月11日以降、バス運賃割引の対象が実名登録済みのカードのみとされる措置が講じられた。背景として、新型コロナウイルス感染症防疫対策が挙げられる。

 同年9月末から10月頭にかけて、タイパ島にある新型コロナ隔離検疫ホテルに勤務する複数の警備員とマカオ半島にある内装工事現場に出入りする複数人という2つのクラスターが出現。疫学調査の結果、2つのグループのうち1人ずつが同じ路線バスの近い位置で14分間乗り合わせ、同じ手すりを掴んでいたことで感染したことが判明した。この際、追跡調査を実施するにあたり、無記名のマカオパスを利用していた乗客の把握が困難だったことから、実名登録制導入機運が高まるきっかけとなった。

 マカオ政府交通事務局は1月16日、バス運賃割引の対象が実名登録済みのカードのみとする措置について、2月10日に終了すると発表。これまでに59万枚超の登録があったとした上、今年(2023年)5月10日に本措置に関連する個人情報を削除することも明らかにした。

 終了の理由について、防疫措置が新たなステージに入り(註:今年1月8日にウィズコロナ政策へ完全移行)、当初の導入目的だった接触者の追跡の必要なくなったことを挙げた。約1ヶ月のタイムラグが生じるのは、システム改修やテストなどに時間を要するためと説明。2月11日からは実名登録の有無に関わらず、マカオパスを利用した場合に運賃割引が受けられる元のスタイルに戻る。

マカオの公共路線バスの料金箱とICカード読取機(資料)=2019年10月本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  世界が注目するトップシンガーのひとり、ブルーノ・マーズ(Bruno Mars)さんが2024年1…
  2.  マカオは人口約68万人、面積約32平方キロという小さな街だが、世界遺産やカジノを核とした大型IR…
  3.  マカオ・コタイ地区の統合型リゾート(IR)「グランドリスボアパレス(Grand Lisboa P…
  4.  マカオ司法警察局は11月27日、同月23〜24日にかけてマカオ政府サイバーセキュリティインシデン…
  5.  マカオ司法警察局は11月27日、同月25日に「練功券」と呼ばれる銀行員のトレーニング用の香港ドル…

ピックアップ記事

  1.  マカオでは、2019年12月に初の軌道系大量輸送機関として新交通システム「マカオLRT(澳門輕軌…
  2.  マカオ航空日本支社の発表によれば、現在成田路線を週4便(火・木・土・日曜)で運航しているが、今年…
  3.  マカオで年に一度開催されるモータースポーツの祭典「マカオグランプリ」。1954年にスタートした歴…
  4.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  5.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…

イベントカレンダー

香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年12月号
(vol.126)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun