マカオ税関が豪華クルーザー使った中国本土からの密航事案摘発

 マカオでは、しばしば密航事案の摘発があるが、粗末な木造のボートやゴムボートを使い、夜の闇に紛れて上陸するケースがほとんど。近日、豪華クルーザーで白昼堂々マリーナから上陸を試みるという珍しい事案が摘発され、注目を集めている。

 澳門海關(マカオ税関)は2月21日、同月19日にマカオ半島北部にある林茂塘遊艇會(ラマウ・ドック・マリーナ)でクルーザーを使った密航ほう助事案を摘発したと発表。

 税関の発表によれば、19日午前、クルーザーの操縦者であるマカオ人の男2人がマリーナに到着した後、身分確認及び入境手続きを経て合法的に上陸したが、税関職員が届出のない男女2人が船内から操縦者の男らに続いて上陸を図ったのを発見。男女2人は入港者としての届け出がなく、またマカオ滞在に必要な身分証を所持しておらず、操縦者の2人が関係性を説明できなかったことから、密航の可能性があるとして調査のため税関本部に身柄を移送するに至ったとのこと。

密航に使われたクルーザー(写真:澳門海關)

 その後、税関がマリーナ及びマカオ海域のスマート監視システムの記録を確認したところ、操縦者の2人が事前に申請していたマカオのコロアン島ハクサビーチ付近海域ではなく、マカオ海域を離れて広東省の東澳島方面に向かい、約2時間後にマリーナへ戻っていたことが判明。税関の調べに対し、操縦者の2人は密航ほう助を否定したが、乗船していた男女2人は密航であったと認め、東澳島付近の海域でクルーザーに迎えられたと説明したことから、操縦者のマカオ人の男2人と密航者の中国本土出身の男女2人を密航ほう助などの罪で逮捕、検察院送致したという。

 税関では密航は重大犯罪にあたるとし、市民に対して絶対に関わるべきではないとし、もし密航活動を発見した場合、税関の24時間ホットラインに通報するよう呼びかけた。

マカオ税関が逮捕、検察院送致した男女4人(写真:澳門海關)

関連記事

最近の記事

  1.  澳門海關(マカオ税関)は9月27日、同月26日夜にマカオ半島北部・關閘エリアにあるショッピングア…
  2.  マカオ治安警察局は9月27日、包丁を持ちマンションの管理所を訪れたマカオ人の無職の男(69)を禁…
  3.  マカオ政府は9月27日、新馬路及び内港一帯の活性化プランを発表。同プランにはマカオ政府とカジノ経…
  4.  このほど英国の『タイムズ・ハイアー・エデュケーション(THE)』が「THE世界大学ランキング20…
  5.  マカオ政府衛生局(SSM)は9月27日、このところマカオは降雨が多く室外の容器に水が溜まりやすく…

ピックアップ記事

  1.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
  2.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  3.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  4.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  5.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun