マカオ、カジノ目的でオーバーステイの中国人一家に住居斡旋のタクシー運転手と不動産仲介業者逮捕

 マカオ治安警察局は6月14日、中国本土からマカオへ旅行に訪れた一家3人のオーバーステイ事案について調査を進めたところ、地元のタクシー運転手と不動産仲介業者が一家の住居を斡旋していたことが発覚したと発表。

 同局の発表によれば、6月10日にマカオ半島内港エリアで職務質問を実施した際、中国本土出身の女(30代)のオーバーステイだったことから事情を聞いたところ、今年(2023年)3月下旬に夫(30代)と娘(乳児)の一家3人でマカオへ旅行に来たが、カジノ目的で滞在を続けていたとの説明があったとのこと。

マカオ治安警察局(資料)=本紙撮影

 10日に実施された夫妻に対する調査において、すでに一家全員がオーバーステイ状態にあった3月30日に乗車したタクシーで運転手と雑談した際、運転手が事情を知って手助けを持ちかけてきたといい、その後に運転手の紹介で不動産仲介業に従事する男と会い、オーバーステイ状態ではホテルに宿泊できないとして住居を斡旋され、4月10日に入居したことなどが明らかとなった。

 夫妻の供述を受けて11日に当該タクシー運転手(40代、マカオ人)及び不動産仲介業従事者(40代、マカオ人)を呼び出して聴取したところ、いずれもオーバーステイをサポートしたこと、さらには報酬を受け取ったことについても認めたため、不法出入境ほう助及び収容罪で逮捕、検察院送致としたとのこと。

 なお、不動産賃借契約書に代理署名した男が存在することも判明し、現在この男が中国本土に滞在中であることから、警察は本件に関する捜査を継続しているとした。

関連記事

最近の記事

  1.  世界観光機関(UNWTO)は毎年9月27日を「世界観光の日(ワールドツーリズムデー)」としている…
  2.  マカオ国際空港運営会社のCAMは9月27日、港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設の制限エリア内…
  3.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)ザ・ロンドナー・マカオ内に入るコンラッドマカオ…
  4.  マカオは人口約67万人、面積約32平方キロという小さな街だが、世界遺産やカジノを核とした大型IR…
  5.  マカオ警察総局は9月27日に会見を開き、広東省及び香港の警察当局と合同で今年(2023年)6月1…

ピックアップ記事

  1.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
  2.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  3.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
  4.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  5.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun