マカオ旅遊局、国際旅客吸引へ航空券プロモーションを検討…日本も重要市場

 マカオ政府旅遊局(MGTO)が香港からのインバウンド誘致プロモーション施策の一環として今年(2023年)1月13日から展開してきた香港〜マカオ間の往復にかかる一部交通機関の運賃を片道無料とするキャンペーン「Macao Treat」が予定通り6月30日に終了する。

 MGTOのマリア・エレナ・セナ・デ・フェルナンデス局長は6月25日にタイパ島で開催された観光プロモーションイベントへ出席した際の囲み取材で、現在香港市場からのインバウンド旅客数は安定して推移しており、同局として今後はさらなる国際旅客(中国本土、香港、台湾以外の市場を指す)の吸引に資源と時間を投じていく考えを示した。

 今後、マカオ直行便あるいは香港経由でマカオを訪れる旅客に向けた航空券の「Buy 1 Get 1 Free」プロモーションプランの導入を検討し、複数の航空会社と協議を進めているとのこと。ただし、実現にはしばらく時間が必要とした。

 また、海外でのプロモーションについて、7月に韓国でのプロモーションイベント実施が決まっているとした上、日本市場にも言及。事前調査で日本人の出国意欲が高くないことがわかり、円安あるいはその他の理由によるものとみられるが、日本が重要市場であることに変わりはなく、今後のイベント開催に向けた準備を積極的に進めているとした。

マカオ国際空港(資料)=マカオ・タイパ島―本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  世界観光機関(UNWTO)は毎年9月27日を「世界観光の日(ワールドツーリズムデー)」としている…
  2.  マカオ国際空港運営会社のCAMは9月27日、港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設の制限エリア内…
  3.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)ザ・ロンドナー・マカオ内に入るコンラッドマカオ…
  4.  マカオは人口約67万人、面積約32平方キロという小さな街だが、世界遺産やカジノを核とした大型IR…
  5.  マカオ警察総局は9月27日に会見を開き、広東省及び香港の警察当局と合同で今年(2023年)6月1…

ピックアップ記事

  1.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  2.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  3.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  4.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  5.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun