台風4号タリム、7月17日未明から朝にかけマカオに最接近見込み

 マカオの気象台にあたるマカオ政府地球物理気象局(SMG)は7月16日朝、台風4号(国際名:タリム)の今後の進路について、17日未明から朝にかけてマカオへ再接近し、マカオの南およそ200キロメートル付近を通過する見込みとする最新の予測を発表した。

 目下、マカオでは台風警報のシグナル1が発令されている。SMGでは、今後台風の勢力が強まり、マカオでもまとまった雨や雷を伴う雨が降る機会が増え、風も強まるとし、16日午後にも警報のシグナル3への引き上げる可能性について「比較的高い」、青色暴風高潮警報の発出可能性も「高い」との見通しを示した。

マカオ気象台発表による7月16日午前8時時点の台風4号タリムの位置及び進路予想(図版:SMG)

 このほか、今後数日は大潮にあたり、これに暴風高波による影響が加わることで、17〜18日にかけてマカオ半島の内港エリア一帯で0.3〜0.7メートルの浸水が出現する可能性があるとした。

 SMGでは市民に対して最新の気象情報に留意するよう呼びかけている。

 台風接近に伴い、市政署(IAM)が人手を増やして低地・窪地を重点対象とした下水道の検査や清掃作業を行うなど、政府各部門による予備対応も進められている。

マカオ市政署による下水道の清掃作業の様子(写真:IAM)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ国際空港運営会社のCAMは9月27日、港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設の制限エリア内…
  2.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)ザ・ロンドナー・マカオ内に入るコンラッドマカオ…
  3.  マカオは人口約67万人、面積約32平方キロという小さな街だが、世界遺産やカジノを核とした大型IR…
  4.  マカオ警察総局は9月27日に会見を開き、広東省及び香港の警察当局と合同で今年(2023年)6月1…
  5.  公立マカオ理工大学(MPU)ゲーミング&ツーリズム研究センターは9月26日、同月23日にマカオ青…

ピックアップ記事

  1.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  2.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
  3.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  4.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  5.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun