在香港日本国総領事館が終戦記念日に伴う抗議活動に関する注意喚起発出

 在香港日本国総領事館は8月14日朝、現地在留邦人向けの一斉メール配信を通じて終戦記念日に関連した抗議活動に関する注意喚起を行った。

 同館によれば、8月15日は、戦後78周年の終戦記念日にあたり、同館が所在する香港島の中環(セントラル)地区において、先の大戦に関連した抗議活動が行われる予定とのこと。当該抗議活動は、主に同館が入居するビル「交易広場(エクスチェンジスクエア)」前で8月15日午前11時15分頃から1時間程度実施される予定といい、抗議活動中に不測の事態が発生する可能性は排除できず、同日外出等をする場合、下記の点に留意するよう呼びかけた。

(1)最新の治安情報を入手し、外出先の安全を確かめるよう努める。外出中は周囲への警戒を怠らないようにする。
(2)8月15日、当館が所在する中環地区の交易広場周辺に近寄る必要がある場合には、周囲の様子に細心の注意を払う。
(3)抗議活動等に遭遇した場合は決して近づかない。その様子をスマートフォン等で撮影する等の行為は控える。
(4)万一警察側に身分確認等を求められる場合に備え、外出時には香港ID等の身分証明書を携帯する。
(5)不審物や所有者が明らかでない物には近づかない。
(6)万一トラブルに巻き込まれた場合には、速やかに同館(電話:2522-1184)に支援を求める。

 香港は知日、親日の市民が比較的多い地域として知られるが、先の大戦期において当時英国の植民地だった香港は旧日本軍による3年8ヶ月間の占領期を経験した経緯もある。

日本国駐香港総領事館(資料)=本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ政府衛生局(SSM)は9月21日、同月25日から2023〜24年シーズンの無償インフルエン…
  2.  マカオ・コタイ地区で統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオを運営するギャラクシーエンターテイン…
  3.  マカオ治安警察局は9月21日、マカオ警察総局による指揮の下、地域社会の良好な治安環境の維持と保護…
  4.  マカオ保安庁は9月21日、マカオと広東省珠海市横琴新区の玄関口となる横琴口岸(イミグレーション施…
  5.  マカオでは、9月から10月にかけての5夜にわたって「第31回マカオ国際花火コンテスト」が開催され…

ピックアップ記事

  1.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  2.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  3.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
  4.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  5.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年9月号
(vol.123)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun