香港国際空港の制限エリアと港珠澳大橋マカオ側イミグレ結ぶ直通バスが営業運転開始

 香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を直結するクロスボーダーバスサービスがきょう(8月30日)営業運転を開始した。

 同サービスを活用することで、世界各地からのフライトで香港国際空港到着後に香港へ入境することなく直接マカオ入りでき、またフライト出発地で預けたバゲージもマカオまで届けられる。(※香港国際空港でのバス乗り継ぎ時にカウンターでバゲージタグを提示して手続きをする必要がある。)

 マカオ政府旅遊局は8月30日、今回の新サービス開始によってマカオとの間で直行便が就航していない世界各地から香港を経由してマカオ入りする旅客の利便性が飛躍的に向上し、マカオの国際旅客ソース拡大につながると歓迎の意向を示し、積極的に周知を図る考えを示した。

 バスは「澳門香港機場直達(Macao HK Airport Direct)」が運行し、運行開始の初期段階で午前7時半から午後7時半まで毎時1本、所要時間は約45分。状況をみて増便が検討されるとのこと。

マカオ政府旅遊局が実施している香港国際空港内での宣伝の様子(写真:MGTO)

関連記事

最近の記事

  1.  目下、マカオでは中国本土で大型連休となる中秋節・国慶節シーズンを迎え、イミグレーションや観光名所…
  2.  中国本土で大型連休となる国慶節ゴールデンウィークはインバウンド旅客のうち7割を中国本土旅客が占め…
  3.  マカオ初となる本格的な軌道系大量輸送機関として、2019年12月にマカオLRT(Light Ra…
  4.  マカオ・コタイ地区にある統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオ内にあるJWマリオットホテルマカ…
  5.  中国本土で大型連休となる国慶節ゴールデンウィークはインバウンド旅客のうち7割を中国本土旅客が占め…

ピックアップ記事

  1.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  2.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  3.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
  4.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
  5.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…

イベントカレンダー

香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun