マカオ警察、歩行者の道路横断違反取り締まり継続…直近1週間で147人検挙、8週間累計約1千人に

 マカオでは、アフターコロナで市中における人流が顕著に回復する中、歩行者による禁止場所での道路横断やSNS映えするとされるスポットで道路にはみ出して写真撮影する行為なども散見され、危険が伴うことから大きな社会的関心事となっている。

 マカオ治安警察局は11月17日、同局として道路の安全維持に全力で取り組みを続けており、違反行為に起因する交通事故の減少を目的にマカオ各エリアで監察及び歩行者の違反に対する取り締まりの実施を継続する中、11月6日から12日までの1週間で道路横断違反の歩行者147人を検挙したと発表。

 直近の検挙者数は、9月18日から24日までが39人、9月25日から10月1日までが159人、10月2日から10月8日までが127人、10月9日から22日までが215人、10月23日から10月30日までが176人、10月30日から11月5日までが97人となっており、11月3日から12日までの分と合わせて約8週間で960人に上った。高位の検挙者数が続く要因として、アフターコロナでマカオの交通ルールに不慣れなインバウンド旅客や海外労働者の数が増えている状況もあるとみられる。

 同局によれば、歩行者は横断歩道など適切な横断用の表示のある場所で道路を横断することが求められ、また信号機のある場所では信号の指示に従う必要があり、付近50メートル以内に横断表示のある場所がない場合は車両の通行に影響がない状況下で最短距離での横断できるとし、これらの規定に違反した場合、300パタカ(日本円換算:約5600円)の罰金が科されるとのこと。

マカオ治安警察局が実施した歩行者の道路横断違反に対する取り締まりの様子(写真:マカオ治安警察局)

 同局は歩行者に対し、自身及び他の道路使用者の安全な通行を確保するため、不適切な道路横断や交通阻害行為をしないこと、また運転者に対しても路面状況に留意し、安全な車間距離とスピードを保つよう累次の呼びかけを行った。

 マカオ域内には道路横断違反が頻繁に発生すると指摘される場所が複数あり、警察及び交通当局によるバリア設置などの対策も進められているほか、重点的に取り締まりが行われている模様。

 このほか、同局では車両に対するスピード違反及び違法改造に対する取り締まりも継続実施しており、マカオグランんプリ開催月にあたる11月1日から15日の取り締まり実施場所は延べ79箇所、調査対象車両数は653台、スピード違反検挙数は94件だったとした。

マカオ治安警察局が実施したスピード違反及び違法改造に対する取り締まりの様子(写真:マカオ治安警察局)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ司法警察局は3月17日、以前勤務していた宝飾店から金製品を盗んだなどとしてマカオの男(30…
  2.  マカオ治安警察局は3月17日、マカオ半島北部にあり、広東省珠海市との主要な陸路の玄関口にあたる關…
  3.  マカオと香港の間は2018年に開通した港珠澳大橋経由、また広東省珠海との間も複数のルート経由で陸…
  4.  マカオ政府財政局(DSF)が3月17日に公表した最新統計によれば、今年(2025年)2月の住宅売…
  5.  マカオ治安警察局は3月16日、マカオ半島新口岸地区にあるマンションの一室について、無認可宿泊施設…

ピックアップ記事

  1.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  2.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  3.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  4.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…

注目記事

  1.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  2.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  3.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  4.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  5.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年3月号
(vol.141)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun