第1回マカオ国際ショートフィルムフェスティバルが閉幕…日本の映画監督も参加

 マカオ政府文化局(ICM)とマカオの統合型リゾート(IR)運営企業ギャラクシーエンターテインメントグループが合同で3月23日から30日にわたって開催した「第1回マカオ国際ショートフィルムフェスティバル」が無事閉幕した。

 同フェスティバルはマカオの映像作品をプロモートすると同時に、観客へ国際・アジア映画を幅広く紹介し、ショートフィルムの多様性や魅力を伝えることを目的に開催されたもので、期間中に内外の長短編合わせて50作品以上のスクリーニングやテーマ別のワークショップ、セミナーなどがプログラムされた。

日本の岩井俊二監督(左5)も出席した「第1回マカオ国際ショートフィルムフェスティバル」閉幕式=2024年3月29日(写真:ICM)

 スクリーニングの「Director-In-Focus」部門では日本の岩井俊二監督が特集され、同監督の5作品の上映のほか、29日には同監督が来場し、『ラストレター』をテーマにしたセミナーに登壇。また、25日には大塚竜治監督と黄驥監督の夫妻によるワークショップショートフィルム制作におけるアートとストラテジーをテーマにしたワークショップも行われた。

 なお、同フェスティバルには26作品がノミネートされ、Gunnur Martinsdóttir Schlüter監督の作品『FÁR』(アイスランド)が最優秀ショートフィルムアワードを獲得した。

 マカオ政府文化局では、チケットセールス状況などからイベントは成功したとの見方を示し、来年以降も継続開催したい意向があるとしている。

マカオ政府文化局の梁恵敏局長(右)から岩井俊二監督への記念品贈呈式=2024年3月29日(写真:ICM)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ司法警察局は3月17日、以前勤務していた宝飾店から金製品を盗んだなどとしてマカオの男(30…
  2.  マカオ治安警察局は3月17日、マカオ半島北部にあり、広東省珠海市との主要な陸路の玄関口にあたる關…
  3.  マカオと香港の間は2018年に開通した港珠澳大橋経由、また広東省珠海との間も複数のルート経由で陸…
  4.  マカオ政府財政局(DSF)が3月17日に公表した最新統計によれば、今年(2025年)2月の住宅売…
  5.  マカオ治安警察局は3月16日、マカオ半島新口岸地区にあるマンションの一室について、無認可宿泊施設…

ピックアップ記事

  1.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  2.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  3.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  4.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…

注目記事

  1.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  2.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  3.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  4.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  5.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年3月号
(vol.141)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun