マカオが台湾からの入境者に対する水際措置を一層強化…フライト出発前24時間以内の新型コロナPCR検査陰性証明が必須に

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行が世界各地へ拡大し、終息の兆しが見えない中、国際観光都市マカオでも状況の変化に応じた各種防疫対策が講じられている。

 世界各地における変異株ウイルスの出現や、マカオに近接し往来も頻繁な広東省及び多くのマカオからの留学生が滞在する台湾における再流行を受け、このところマカオでは水際措置の強化、域内における防疫措置の引き締めが進んでいる。

 マカオ政府衛生局は6月18日午後の政府新型コロナウイルス感染症対策センターによる合同記者会見において、同月21日午前0時以降、台湾からの入境者に対して、マカオ行きフライト出発予定時間前24時間以内に受検した新型コロナPCR検査の陰性証明の所持を必須とする措置を新たに講じるとした上、偽造証明を提示した場合には刑事責任を追うことになるとの注意を加えた。また、政府旅遊局は台湾における流行状況を鑑み、隔離検疫用ホテルの管理体制を整える必要があるため、台湾からのマカオ居民以外の入境者については、コロアン島にあるグランドコロアンリゾートホテルに限定し、台湾でマカオ行きフライトの搭乗手続きを行う際にホテルの予約確認書の提示を必須とし、別のホテルの予約をしている場合は変更が必要になるとした。マカオ居民以外の場合、隔離検疫用ホテルの滞在費用は自己負担。

 マカオ政府は6月11日から直近21日間に台湾滞在歴のある入境者に対し、マカオ到着後21日間の隔離検疫に加え、隔離検疫期間満了後7日間の自己健康管理期間を設定する措置を講じている。自己健康管理期間中は「健康コード」(衛生局の特設サイトで直近の渡航歴や健康状況を申告することで生成される2次元バーコード)が「黄色」となり、厳格な個人防疫措置を講じることが求められるほか、公共交通機関の利用などが制限される。入境後27日目にPCR検査を受ける必要があり、結果が陰性であれば自己健康管理期間が解除となり、健康コードも出入り制限などがない「緑色」に変更となる。

 今月に入って以降、マカオにおける輸入性感染確認例は2例(6月18日=第53例、6月9日=第52例)あり、いずれも台湾からの入境者だった。

 目下、マカオにおける隔離検疫期間は入境前の滞在地によって、14日間、21日間、28日間となっている。また、入境前の滞在地によっては、隔離検疫期間満了後の14日間あるいは7日間についても自己健康管理期間が設定される。台湾の場合、5月16日から隔離検疫期間が14日間から21日間に延長となり、6月11日から自己健康管理期間が追加、さらに6月21日からは陰性証明の有効期限が短縮され、水際措置が相次いで厳格化されている。

 6月18日までのマカオにおける新型コロナの感染確認数は累計53人。内訳は域外からの輸入性が51人、輸入関連性事案が2人。市中感染例は446日連続ゼロと封じ込めに成功している状況で、水際措置及び域内における防疫措置が機能しているといえる。院内感染、死亡例についてもゼロ。

マカオ政府新型コロナウイルス感染症対策センターによる合同記者会見=2021年6月18日(写真:マカオ政府新型コロナウイルス感染症対策センター)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」を運営する澳門輕…
  2.  マカオ司法警察局は6月30日、客との共謀による不正行為でカジノ運営企業からゲーミング(カジノ)チ…
  3.  マカオ政府博彩監察協調局(DICJ)は7月1日、今年(2025年)6月の月次カジノ売上(粗収益、…
  4.  マカオ政府統計・センサス局(DSEC)は6月30日、今年(2025年)3〜5月期の雇用統計を公表…
  5.  中国では、東京電力福島第一原子力発電所からの「ALPS処理水」の海洋放出をきっかけに、2023年…

ピックアップ記事

  1.  マカオ政府旅遊局(MGTO)は4月29日、国際旅客誘致策の一環として昨年(2024年)実施した香…
  2.  今年(2025年)に入って以降、マカオ政府が新交通システム「マカオLRT」の新路線計画を相次いで…
  3.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  4.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  5.  マカオ政府は6月9日午後5時からマカオ政府本部ビルで特別会見を行い、SJMリゾーツ社、メルコリゾ…

注目記事

  1.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  2.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  3.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  4.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  5.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…

イベントカレンダー

7月 2025
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
« 6月   8月 »
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年7月号
(vol.145)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun