インターコン香港、1000億円超でファンド運用会社に売却へ=ホテルブランドは継続

香港・尖沙咀のヴィクトリア・ハーバーに面した一等地に建つ高級ホテル、インターコンチネンタル香港が1000億円を超える金額で投資会社に売却されることが分かった。地元紙の報道によると、香港のホテル売買における最高額を18年ぶりに更新したという。

ホテル大手のインターコンチネンタルグループは7月10日、同社全額出資先のインターコンチネンタル香港について、香港の大手不動産ファンド運用会社、ガウキャピタルに73.16億香港ドル(日本円換算:約1154億円)で売却することで合意したと発表した。

インターコンチネンタルグループは、すでにガウキャピタルから7.3億香港ドルの手付金を現金で受領済みという。また、ガウキャピタルは、全額支払い完了後、リノベーションのため多額の資金を投じる計画とのこと。

また、インターコンチネンタルグループがインターコンチネンタル香港のマネジメント許可権を37年間保留し、その後も最長10年間の延長を3回更新できる契約内容になっているとのことで、オーナーが変わってもホテルブランドは継続となる模様。

インターコンチネンタルグループはマネジメント費としてガウキャピタル側から初期資産で毎年6240万香港ドル(約10億円)を受け取る予定で、リノベーション後はさらに増額となる可能性もあるという。

インターコンチネンタル香港は1980年の開業で、503の客室と87のスイートルームを有する。香港の日刊紙「アップルデイリー」が7月10日付の電子版で報じた内容によると、インターコンチネンタルグループが2001年に同ホテルをニューワールドディベロップメント社から買い取った際の価格は23.4億ドルだったことから、今回の売却によりおよそ2倍にあたる50億香港ドル(約791億円)の利益を得ることになるとしている。

ガウキャピタルは昨年(2014年)3月、大林組からハイアットリージェンシー大阪を取得したことでも知られる。

香港・尖沙咀のヴィクトリア・ハーバーに面した一等地に建つインターコンチネンタル香港(写真中央)=2014年9月—本紙撮影

香港・尖沙咀のヴィクトリア・ハーバーに面した一等地に建つインターコンチネンタル香港(写真中央)=2014年9月—本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ司法警察局は1月23日、違法薬物の使用と密売に絡み、マカオで就労するするインドネシア人のカ…
  2.  マカオ消防局は1月23日に記者会見を開き、昨年通期(2024年1〜12月)の消防関連統計データを…
  3.  マカオでは春節(旧正月)を間近に控え、年賀用品の販売も盛んになっている。  マカオ治安警察…
  4.  マカオの主要な空の玄関口、マカオ国際空港運営会社にあたる澳門國際機場專營股份有限公司(CAM)は…
  5.  マカオ政府旅遊局(MGTO)は1月23日、昨年通期(2024年1〜12月)の無認可宿泊施設に対す…

ピックアップ記事

  1.  マカオ政府は6月17日、政府がコタイ地区の南東部に位置する約9万4000平米の国有地を活用し、約…
  2.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  3.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  4.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…

注目記事

  1.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  2.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  3.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  4.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  5.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年2月号
(vol.140)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun