10月の訪マカオ旅客数、対前年7.9%増の約288.9万人=1〜10月累計4.6%増

マカオ政府統計調査局は11月23日、今年(2017年)10月の訪マカオ旅客数統計を公表。月次の旅客数は前年同月から7.9%、前月から16.2%のそれぞれ増となる延べ(以下同)288万8716人だった。10月初旬には国慶節及び中秋節の大型連休があった。

今年10月の訪マカオ旅客全体のうち、宿泊を伴う旅客が前年同月から7.3%増の147万1036人、日帰り旅客が8.4%増の141万7680人。旅客の平均滞在時間は1.2日、日帰り旅客に限ると0.2日、宿泊を伴う旅客は2.2日で、いずれも横ばいだった。

かつて、訪マカオ旅客の大半が日帰りだったが、宿泊を伴う旅客は10月まで27ヶ月連続で対前年増を記録。昨年6月から今年10月までの間、今年1、2月を除いて宿泊を伴う旅客が日帰り旅客の数を上回っている。

今年10月の訪マカオ旅客のうち、国・地域別で最多だったのは中国本土旅客で、前年同月から12.8%増の205万8530人。このうち個人旅客に限ると11.1%増の95万9648人だった。中国本土旅客が全体に占める割合は71.3%。

その他の国・地域では、人数が多い順に香港が9.4%減の46万5912人、台湾が2.1%減の8万5196人、韓国が54.5%増の8万0528人、フィリピンが12.9%増の2万7509人、日本が13.3%増の2万5176人。

1〜10月累計の訪マカオ旅客数は2672万3755人で、前年の同じ時期から4.6%増。このうち中国本土旅客は7.0%増の1814万6396人で、全体の67.9%を占めた。

なお、マカオのカジノ監理当局DICJが11月1日に公表した資料によれば、今年10月の月次カジノ売上は前年同月から22.1%増の266.33億パタカ(日本円換算:約3687億円)、1〜10月累計では19.2%増の2200.10億パタカ(約3兆0456億円)となり、旅客数の増を大幅に上回って推移している。

マカオ随一の観光名所、世界遺産・聖ポール天主堂跡(資料)=2016年7月-本紙撮影

マカオ随一の観光名所、世界遺産・聖ポール天主堂跡(資料)=2016年7月-本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ治安警察局は11月29日、建設会社の資材置き場からアルミ部材を盗んだとしてマカオ人の男(6…
  2.  マカオ政府統計調査局は11月29日、今年第3四半期(2023年7〜9月期)におけるマカオのホテル…
  3.  マカオ政府統計調査局は11月29日、今年(2023年)10月の商品貿易統計を公表。  今年…
  4.  マカオ政府海事・水務局(DSAMA)は11月29日、マカオのタイパフェリーターミナルと香港の尖沙…
  5.  広東省珠海市横琴粤澳深合区(横琴広東マカオ深層協力区)の大型住宅総合プロジェクト「澳門新街坊(マ…

ピックアップ記事

  1.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  2.  マカオで年に一度開催されるモータースポーツの祭典「マカオグランプリ」。1954年にスタートした歴…
  3.  マカオでは、2019年12月に初の軌道系大量輸送機関として新交通システム「マカオLRT(澳門輕軌…
  4.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  5.  マカオ航空日本支社の発表によれば、現在成田路線を週4便(火・木・土・日曜)で運航しているが、今年…

イベントカレンダー

香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年12月号
(vol.126)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun