マカオの公共路線バス運営会社が2社体制に…政府が澳巴と新時代の合併を承認

マカオ政府運輸工務庁のライムンド・ロザリオ長官は5月10日、立法会の質疑応答において、公共路線バスを運営する3社のうち、澳巴(TCM)と新時代(NEW ERA)の2社から合併の申請があり、分析を経て政府としてこれを承認したことを認めた。

合併の条件など詳細については明らかにしなかったが、小さい地域であるマカオにおいて公共路線バス運営会社が合併により経営効率化を図ることは好ましいとの考えを示した。

なお、マカオの公共路線バス運営3社の政府とのコンセッションの期限が今年(2018年)7月末に迫っている。

マカオの公共路線バス運営会社は長く新福利(TRANSMAC)と澳巴の2社体制だったが、2011年にフランス系の維澳蓮運(REOLIAN)の新規参入により3社体制となった。しかし、2013年に10月に維澳蓮運が経営破綻し、政府の管理下に入り、その後、新たに設立された新時代が2014年7月に事業を継承した。澳巴は新時代の設立当初からの株主。

新時代社のバス(資料)=プラサ・フェレイラ・アマラル・バスターミナルにて本紙撮影

新時代社のバス(資料)=プラサ・フェレイラ・アマラル・バスターミナルにて本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ政府衛生局(SSM)は3月21日、「喫煙予防及び管理制度」に関する2021〜2023年のフ…
  2.  マカオ政府文化局(ICM)は3月23日、今年で11回目を迎える「マカオ・インターナショナル・パレ…
  3.  マカオでは台風による災害がしばしば発生している。2017年と2018年に連続して超大型台風の襲来…
  4.  マカオ政府衛生局(SSM)は3月22日夜、同日マカオで今年(2025年)2例目となる在郷軍人病(…
  5.  マカオ市政署(IAM)は3月21日、タイパ島随一の観光名所として知られるタイパビレッジの官也街(…

ピックアップ記事

  1.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  2.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  3.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  4.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…

注目記事

  1.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  2.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  3.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  4.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  5.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun