「ザ・チーズケーキ・ファクトリー」マカオ店がソフトオープン…マカオ限定メニューも=大型IRサンズコタイセントラル内

 米国発のカジュアル・ダイニング・レストラン・チェーン「ザ・チーズケーキ・ファクトリー(The Cheesecake Factory)」のマカオ店がコタイ地区の大型IR(統合型リゾート)サンズコタイセントラル内にソフトオープン。マカオ初上陸となる。

 同店では、ブランド名にもなっているチーズケーキが看板商品となるが、ケーキやデザートのラインナップのみならず、前菜、メインディッシュ、ドリンクまで、セレクトの豊富なところが「らしさ」となっており、マカオ店でもおよそ200種類のメニューを用意しているとのこと。

 マカオ店限定メニューとして、マカオとアメリカの食文化を融合した「ポルトゲース・チキン」が用意されている。ローストチキンにココナッツ・カレー・ピーナッツ・ソースと溶けたチーズをかけたもの。ほかにも、新メニューとして「クリスピー・ブラッセル・スプラウト」、「ブレックファスト・タコス」、「タイ・ココナッツ・ライム・チキン」、「クリスピー・パイナップル・チキン&シュリンプ」が披露された。

 香港店、上海店に続いてマカオのオープニングをマカオされた料理長によれば、レシピは米国と基本的に同じで、本場の味がマカオで楽しめるとのこと。

「ザ・チーズケーキ・ファクトリー」マカオ店外観=2019年10月9日、サンズコタイセントラルにて本紙撮影

「ザ・チーズケーキ・ファクトリー」マカオ店外観=2019年10月9日、サンズコタイセントラルにて本紙撮影

 マカオ店の広さは8500平方フィート(約790平米)で、座席数はおよそ220席。米国のダイナーを思い起こさせる内装となっている。ソフトオープン期間中の営業時間は午前11時から午後11時まで(日曜日は午前10時から)。

 ザ・チーズケーキ・ファクトリーは1978年に米国カリフォルニア州のビバリーヒルズに1号店をオープン。日本人観光客の多いハワイにも店舗を展開しており、日本においても高い知名度と人気を誇る。日本未上陸だが、中華圏では香港、上海、北京に進出済み。香港、上海、北京、マカオ事業については香港の飲食大手、マキシムズ・ケータラーズ社がライセンス契約を結び運営する。

マカオ店限定メニューの「ポルトゲース・チキン」(写真:The Cheesecake Factory)

マカオ店限定メニューの「ポルトゲース・チキン」(写真:The Cheesecake Factory)


ゴディバとコラボレーションした「ゴディバ・チョコレート・チーズケーキ」(写真:The Cheesecake Factory)

ゴディバとコラボレーションした「ゴディバ・チョコレート・チーズケーキ」(写真:The Cheesecake Factory)

関連記事

最近の記事

  1.  このほど、ユネスコ「世界の記憶(記憶遺産)」リストに「マカオ功徳林アーカイブと手稿(1645-1…
  2.  マカオ政府統計調査局は5月29日、今年第1四半期(2023年1〜3月)にマカオで開催されたMIC…
  3.  マカオは人口約67万人、面積約32平方キロという小さな街だが、世界遺産やカジノを核とした大型IR…
  4. 香港とマカオ、珠海を結ぶ「港珠澳大橋」のイメージ(資料)=2019年10月本紙撮影
     マカオ及び香港では旧暦4月8日の仏誕節がパブリックホリデーとなっており、今年(2023年)は5月…
  5.  マカオ政府労工事務局(DSAL)は5月27日、昨年(2022年)の労働災害統計分析報告を公表。 …

ピックアップ記事

  1.  マカオで年に一度開催されるモータースポーツの祭典「マカオグランプリ」。1954年にスタートした歴…
  2.  マカオ・コタイ地区にあるIR(統合型リゾート)グランドリスボアパレスの運営会社SJMリゾーツは5…
  3.  このほど、ユネスコ「世界の記憶(記憶遺産)」リストに「マカオ功徳林アーカイブと手稿(1645-1…

イベントカレンダー

5月 2023
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
« 4月   6月 »

月刊マカオ新聞

2023年6月号
(vol.120)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る