中国広東省、新型コロナ市中感染確認25日連続ゼロ…7/16=中国本土では雲南省で市中感染確認例相次ぐ

 中国の南方にあり、香港やマカオと接する広東省、中でも広州市と仏山市において5月下旬から新型コロナウイルス感染症の再流行が続く中、省内各地で厳格な防疫措置が講じられてきた。

 広東省衛生健康委員会が7月17日朝に発表した内容によれば、16日全日の省内における新型コロナの市中感染確認数は無症状感染者も含めてゼロだったとのこと。同省では25日連続で市中感染確認ゼロを維持している。

 この日の省内における輸入例は感染確認が広州で1人、無症状感染が2市(広州、中山)で5人。

 広東省の7月16日24時時点までの累計感染確認報告例は2796人(輸入例1230人)で、56人が医師による治療を受けている状況という。

 広東省における再流行は終息を迎えており、直近3週間超にわたって散発的な市中感染確認例の出現もない状況。リバウンドや輸入例に対する警戒は続くものの、各地の状況に応じて各種防疫措置の調整(緩和)、それに伴う正常化が進んでいる。

 マカオと広東省の間は人の往来も多いことから、マカオ政府は矢継ぎ早に水際措置の強化と域内における防疫措置の調整などの対策を講じてきたが、状況の緩和に伴い措置の見直しが続き、7月10日をもって再流行前と同水準(直近7日以内の新型コロナPCR検査陰性証明提示など一定の条件を満たせば隔離検疫免除で往来可能)にまで戻った。

 深セン市と陸で接する香港では、5月下旬に流行第4波が終息。以降、30日超にわたって市中における伝播の出現はなく、輸入関連性事案が3人確認されたのみだったが、7月11日にに空港従事者1人の変異株感染が確認され、暫定的に市中感染例(感染経路不明)とされたことから、再び緊張が高まった。ただし、16日夜に感染源がロシアから香港に到着した貨物便のクルーであることが判明したとして輸入関連性に変更されている。香港政府は、広東省及びマカオとの往来制限緩和に向けた協議を進めているとしているが、これまでのところ進展はない。

 中国本土では、このところ雲南省において市中感染確認例が相次いでいる。同省の16日の市中感染確認は2人、輸入性の感染確認は11人。同日、雲南省以外での市中感染確認はなかった。

中国広東省広州市内にある高層ビル(資料)—本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオは長く本格的な鉄道が存在しなかったが、2019年12月に新交通システム「マカオLRT」タイ…
  2.  リード・エグジビションズ社は9月26日、アジアにおけるゲーミング(カジノ)・エンターテインメント…
  3.  マカオ治安警察局は9月25日、ドリンクを購入する際に高額紙幣を出し、店員を急かして混乱させる手口…
  4.  マカオで統合型リゾート(IR)などを運営するSJMリゾーツは9月25日、台湾のIam Creat…
  5.  イタリアの老舗ラグジュアリージュエリーブランドとして世界的に知られる「ブチェラッティ(Bucce…

ピックアップ記事

  1.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  2.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  3.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
  4.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  5.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun