マカオ、建設中・設計段階のホテルは34軒、約8千室分…2022年1Q

 近年、マカオでは新興埋立地のコタイ地区及びマカオ半島の新口岸地区を中心に大型カジノIR(統合型リゾート)、ホテルを含む複合ビル等の建設ラッシュが続いている。コロナ禍でも状況に大きな変化はない。

 マカオ政府土地工務局は5月5日、今年第1四半期(2022年1〜3月)時点で建設中のホテルが16軒、設計段階(5年以上更新のないプロジェクト含まず)のものが18軒あり、供給客室数は前者が6252室分、後者が1822室分に上ることを明らかにした。昨年第4四半期と前年同時期との供給客室数を比較すると、建設中のホテルで0.72%増と31.24%減、設計段階で2.41%減と2.19%増となった。(エリア別内訳は文末のデータ参照)

 マカオ政府統計調査局の資料によれば、今年3月末時点で営業中のホテル数は前年同時期から1軒増の120軒(新型コロナの影響で一時休業中及び隔離検疫用として政府が借り上げたホテルの客室分は含まず、以下同)、客室供給数は8.7%増の3.87万室となっている。

 目下、新型コロナ防疫対策の一環として水際措置が強化される中、政府が一部のホテルを隔離検疫施設として借り上げている。通常とは異なる状況のため、参考のための比較とするが、今年3月末の数字に建設中及び設計段階の数を加えると、将来的にホテル数が154軒、客室供給数が4.68万室で、約前者が1.3倍、後者が約1.2倍規模となる。

 マカオのホテル開発をけん引するのがカジノIR運営会社だ。マカオ政府とカジノ運営コンセッションを締結するのは6陣営で、現行コンセッションの満期が2022年6月26日に迫っている(※その後、同年12月末まで延長となった)。政府はコンセッションを延長ではなく再入札とする方針を示しており、これを跨ぐプロジェクトを計画しにくい状況にあることから、設計段階のホテル数に影響しているものとみられ、これから次期コンセッションの行方がある程度見えるまでの間は過渡期となりそうだ。

 マカオは人口約68万人、面積約32平方キロという小さな街だが、世界遺産やカジノを核とした大型IR(統合型リゾート)に加え、マカオグランプリなどの国際イベントが数多く開催されるアジア有数の観光都市として知られ、2019年の年間インバウンド旅客数は過去最多の約3940万人、平均客室稼働率は90.8%に上った。

 しかしながら、コロナ禍に見舞われた2020年はインバウンド旅客数が対前年85.0%減の589万6848人(宿泊を伴う旅客の割合は47.9%)に急落し、ホテル客室稼働率も68.0pt下落の22.8%に。2021年についてはインバウンド旅客数が30.7%増の770万5943人、ホテル客室稼働率は前年から21.4pt上昇の50.0%まで回復したものの、2019年比では依然として大幅なマイナスとなっている。今年1〜3月累計のインバウンド旅客数は前年同時期から8.0%増の187万6847人、平均ホテル客室稼働率は4.2pt下落の40.7%。

 なお、マカオと中国本土との間については、条件付きではあるものの隔離検疫免除での往来が再開済み。中国本土以外の国・地域については、入境後に隔離検疫が必須となるほか、外国人の入境が原則禁止とされるなど、厳しい制限が存在する。目下、マカオにおけるインバウンド旅客は中国本土からが主となっている。このところ中国本土の各地で比較的規模の大きな再流行が発生したことで、マカオのインバウンド旅客数にも影響が生じている。

大型カジノIR(統合型リゾート)が建ち並ぶマカオ・コタイ地区の夜景(資料)=2020年7月本紙撮影

【資料】
2022年第1四半期時点で建設または設計段階のホテルデータ(エリア別)
<マカオ半島>
・建設中:11軒 1236室
・設計段階:15軒 980室
<タイパ島>
・建設中:1軒 126室
・設計段階:1軒 301室
<コタイ地区>
・建設中:4軒 4890室
・設計段階:1軒 84室
<コロアン島>
・建設中:なし
・設計段階:1軒 457室

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ政府文化局(ICM)はマカオ半島の塔石広場に面して建つ旧エストリスホテル(愛都酒店)の跡地…
  2.  マカオ・新口岸地区の南湾湖畔に位置するレイクサイドプロムナードなどが会場となる第6回マカオランタ…
  3.  マカオ・コタイ地区にある統合型リゾート(IR)「ロンドナー・マカオ(澳門倫敦人/The Lond…
  4.  マカオでは、9月29日の中秋節を間近に控え、市内あちこちがランタンのデコレーションで彩られるなど…
  5.  マカオ・コタイ地区にある複合リゾート施設「リスボエタマカオ(澳門葡京人/Lisboeta Mac…

ピックアップ記事

  1.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  2.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  3.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  4.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
  5.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun