マカオ、新型コロナ患者隔離治療ホテルのスタッフ1人の陽性発覚…近日施設内感染例相次ぐ

 マカオ政府新型コロナウイルス感染症対策センターは8月19日午後、無症状の新型コロナ患者を収容する隔離治療施設(ホテル)のひとつで、タイパ島にある「イングランドマリーナホテル(英倫遊艇會酒店)」の男性スタッフ1人(47)が18日受検したPCR検査の結果が陽性だったことを明らかにした。

 当該スタッフは閉塞管理状態(いわゆるバブル方式)で勤務しており、客室階の警備、患者への食事・物品デリバリーなどの業務を担当。すでに政府衛生局が調査に着手し、密接接触者の隔離ほか防疫措置を講じたとのこと。

 社会文化庁の歐陽瑜長官は19日夜に囲み取材に応じた際、本件に関して、スタッフが陽性となった原因については調査中だが、イングランドマリーナホテル内の交差感染予防措置はしっかり講じられていたとし、明瞭な失策はなかったとの見方を示した。

 マカオでは、15日にも外国(シンガポール経由便)と台湾から入境するマカオ居民及び海外労働者(就労ビザ保有者)を受け入れる専門医学観察施設(隔離検疫ホテル)のひとつにあたる「トレジャーホテル(金寶來酒店)」に勤務するスタッフ1人の陽性が判明したばかり。なお、同ホテルでは昨年秋にも複数のスタッフが陽性となり、市中へ流入するに至った。

 マカオの市中では、6月中旬から7月末にかけて、オミクロンBA.5の大規模な流行が発生したが、8月に入って以降は落ち着いた状況を維持している。先の流行の際にも、市中における密接接触者を受け入れた別の隔離検疫ホテルで複数の施設内感染が発生したケースがあった。

囲み取材に応じる歐陽瑜マカオ政府社会文化庁長官=2022年8月19日(写真:GCS)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオの統合型リゾート(IR)運営企業、SJMリゾーツ社は9月21日、SJMランタンフェスティバ…
  2.  マカオ警察総局による指揮の下、税関、司法警察局、治安警察局では、今年(2023年)6月12日から…
  3.  マカオ政府は9月21日、「內港23号・25号埠頭活性化プラン」と「モンテの砦及び周辺における空間…
  4.  マカオ政府衛生局(SSM)は9月21日、同月25日から2023〜24年シーズンの無償インフルエン…
  5.  マカオ・コタイ地区で統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオを運営するギャラクシーエンターテイン…

ピックアップ記事

  1.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
  2.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  3.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  4.  マカオの統合型リゾート(IR)運営大手のギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)は…
  5.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年9月号
(vol.123)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun