香港の新型コロナ新規感染確認者数が6日連続6千人超…入院患者増受けの病床確保進む=8/23

 人口約730万人の香港では、昨年(2021年)12月末から新型コロナウイルス感染症の流行「第5波」が続く。

 2月から3月にかけて、オミクロン変異株派生型のBA.2(いわゆる「ステルスオミクロン」)による伝播が主となり、市中における新規感染確認数が急増し、医療崩壊に直面するなど深刻な状況となった。3月下旬以降は緩やかな減少が続いたが、長く単日200〜300人程度でこう着状態を維持した後、6月中旬から目立ったリバウンドが出現している。

 香港衛生当局が8月23日夕方の会見で発表した内容によれば、同日午前0時時点集計の単日の新規市中感染確認数は前日から30人増の6410人、輸入性は7人増の244人だった。

 輸入性の感染例の発見に至った検査地点・タイミングは空港が125人、隔離検疫ホテルが46人のほか、隔離検疫期間(3日間)満了後の到着4〜7日目に採取した検体から発見に至ったケースが55人、同8〜14日目が18人。10人以上となった国・地域は、米国(32人)、インド(27人)、タイ(20人)、英国(18人)、フィリピン(18人)、カナダ(15人)、シンガポール(15人)、韓国(11人)。

 市中と輸入性の合計は前日から37人増の6654人で、6日連続6千人超。市中感染例に限ると5日連続。第5波開始以来の累計感染確認数は約145.9万人。

 新規死亡報告数は10人、年齢は69〜105歳で、新型コロナワクチンの3回目の接種を済ませていたのは2人のみだった。第5波開始以来の累計死亡者数は9389人に。

 直近の公立病院の入院患者数(新型コロナ感染者)は2139人で、このうち新規の入院患者が310人とのこと。容体は危篤が43人、深刻が37人など。

 医管局では、入院患者数が2100人を超え、かつ増加傾向にあることを受け、第三段階病床調整プランを発動し、コロナ患者用の病床を2500〜5000床確保するとした。すでに21日夜にはランタオ島のアジアワールドエキスポ内に設営された臨時病院が再稼働済みで、現状は200床分のキャパシティだが、館内に500床分を確保できているとのこと。

 このところの感染増の要因として、主流株がオミクロンBA.5へ置き換わりつつあることが指摘されている。最新の新規感染例に占めるオミクロンBA.4あるいはBA.5の割合は37.1%で、BA.2.12.1は9%という。衛生当局は、オミクロンBA.5に置き換わる動きは世界各地で確認されており、香港のおいても想定の範囲内との見方を示した。

 香港では、4月から段階的に水際措置を緩和して以降、輸入性の感染例が連日出現しており、オミクロン変異株派生型の感染者も相次ぎ見つかっている。3月下旬以降に一旦流行状況が安定したことを受けて、4月中旬から5月中旬にかけて学校の対面授業再開、ソーシャルディスタンス措置の緩和(第一段階及び第二段階)が進んだ。

 ただし、5月19日のソーシャルディスタンス措置の第二段階緩和でバーの営業が再開可能となって以降、複数のバーで大規模なクラスターの発生が相次いだほか、隔離検疫ホテルで発生した交差感染をきっかけに市中でのオミクロンBA2.12.1の伝播につながったケースなどもある。こうした状況や6月中旬以降のリバウンドを踏まえ、ソーシャルディスタンス措置の一層の緩和は見合わせが続いており、少なくとも8月24日までは現状維持が決まっている。8月初旬には入境者の隔離検疫期間が3日間まで短縮されており、輸入性感染例の増につながること、隔離検疫期間満了後に発見に至るケースが一定数出現することが予想されていた。

 23日の学校からの陽性報告数は81校から141人。学校のみならず、高齢者介護施設などグループホーム、医療機関からの陽性報告も相次いでおり、小規模なクラスターも散発している。

 8月22日時点の香港の3歳以上の人口におけるワクチン接種率は93.3%(1回目の接種完了)、90.2%(2回目の接種完了)、70.6%(3回目の接種完了)となっている。接種率は昨年後半にかけて伸び悩んでいたが、流行第5波の深刻化を受け、年初にかけて一気に上昇。ただし、一旦状況が落ち着き、こう着状態となって以降は再び頭打ち状態に。22日単日の接種回数(1〜4回目の接種合計)は1万9040回で、7日移動平均は1万9819回。年齢層別の接種率(1回目の接種完了)では、3歳以下(8.29%)、3〜11歳(79.58%)、70〜79歳(82.44%)、80歳以上(70.33%)が大きく平均を下回っており、高齢者に対する訪問接種サービスを展開するなどの接種率向上策が講じられている。

香港の町並み(資料)—本紙撮影

香港の町並み(資料)—本紙撮影

関連記事

Print Friendly, PDF & Email

最近の記事

  1.  澳門海關(マカオ税関)は4月30日、同月29日にマカオ半島北部・關閘エリアの商業ビル、如意閣商場…
  2.  マカオでは、5月1日から新増訂版の「食品添加物使用基準」が適用開始となった。  食品安全行…
  3.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」を運営するマカオ…
  4.  英「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(THE)」は当地時間の4月30日、THEアジア大学ラン…
  5.  アジア有数の観光デスティネーションのマカオでは、年間最大の書き入れ時のひとつとなる五・一(労働節…

ピックアップ記事

  1.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  2.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ(新濠影滙)」運営会社は1月…
  3.  マカオ政府旅遊局(MGTO)が国際旅客誘致策の一環として今年(2024年)1月1日から実施してい…
  4.  マカオ国際空港を本拠地とするマカオ航空(NX)が福岡便の運航を(2024年)7月12日から再開す…
  5.  マカオの新交通システム「マカオLRT(澳門輕軌)」タイパ線の媽閣駅延伸部が12月8日に開業。マカ…

注目記事

  1.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  2.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  3.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  4.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  5.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2024年5月号
(vol.131)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun