アジアジュニア武術選手権大会が4年ぶり開催…マカオで8月17日から4日間

 アジア武術連盟(WFA)が主催する「2023 SJM 第11回アジアジュニア武術選手権大会」が8月17日から20日までの4日間、マカオの塔石体育館で開催される。アジアジュニア武術選手権大会の開催は4年ぶりのこと。

 8月12日午後、大会の共同主催と冠スポンサーを務めるSJM社の旗艦IR(統合型リゾート)グランドリスボアマカオで大会概要発表会見が行われた。

 今大会の出場年齢資格は8〜18歳、套路種目と散打種目で構成。日本を含む23の国と地域からおよそ300人の選手が参加予定という。

 日本武術太極拳連盟が7月12日付で発出したニュースリリースによれば、今回マカオに派遣を予定している日本代表選手団は選手14人を含む計19人とのこと。

「2023 SJM 第11回アジアジュニア武術選手権大会」開催概要会見で披露されたマカオのジュニア選手らによる武術パフォーマンス(写真:Wushu General Association of Macau)

 大会小冊子と試合スケジュールはSJMの特設サイト(https://www.sjmresorts.com/en/happenings/sjm-11th-asian-junior-wushu-championships)で確認することができる。入場券は8月14日からSJM傘下のリゾート施設、グランドリスボアパレス(1階モールコンシェルジュ)とグランドリスボア(1階ハンパーハウス)にて無料配布される。

 先週まで中国四川省の成都市で開催されていた第31回FISU夏季ワールドユニバーシティゲームズ(成都ユニバ)の武術競技において、マカオ代表選手が金メダルを含む複数のメダルを獲得したことで、現地における武術への関心が高まっている状況。

「2023 SJM 第11回アジアジュニア武術選手権大会」のメダル(写真:Wushu General Association of Macau)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ国際空港運営会社のCAMは9月27日、港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設の制限エリア内…
  2.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)ザ・ロンドナー・マカオ内に入るコンラッドマカオ…
  3.  マカオは人口約67万人、面積約32平方キロという小さな街だが、世界遺産やカジノを核とした大型IR…
  4.  マカオ警察総局は9月27日に会見を開き、広東省及び香港の警察当局と合同で今年(2023年)6月1…
  5.  公立マカオ理工大学(MPU)ゲーミング&ツーリズム研究センターは9月26日、同月23日にマカオ青…

ピックアップ記事

  1.  香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港…
  2.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  3.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
  4.  香港とマカオの間をおよそ1時間で結ぶ高速船「ターボジェット」及び「コタイウォータージェット」を運…
  5.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ」内に9月8日、新ホテル「W…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2023年10月号
(vol.124)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun